木曜日の晩ごはんは、とんかつ定食でした。

初めに、あおさ入りで風味がいい、
さしみこんにゃくを酢味噌で頂きました。


次に、焼きなすの玉ねぎ
はちみつレモンマリネのせ。
茄子は、斜め薄切りにして
ゴマ油をひいたフライパンで
じっくり中火で焼き、
ひっくり返し料理酒を加え蓋をして蒸し焼き。
器に盛り、作りおき常備菜で作った、
玉ねぎのはちみつレモンマリネをのせました。
トロトロに焼けたなすに、
さっぱりマリネがよくあいました。
茄子を焼いてマリネをのせるだけの、時短料理。
エビと玉ねぎのはちみつレモンマリネ by かあちゃん家の台所
はちみつレモンマリネのせ。
茄子は、斜め薄切りにして
ゴマ油をひいたフライパンで
じっくり中火で焼き、
ひっくり返し料理酒を加え蓋をして蒸し焼き。
器に盛り、作りおき常備菜で作った、
玉ねぎのはちみつレモンマリネをのせました。
トロトロに焼けたなすに、
さっぱりマリネがよくあいました。
茄子を焼いてマリネをのせるだけの、時短料理。


次は、麦ごはん、とんかつ、お味噌汁。
お味噌汁は、大根とわかめ。
いりことだし昆布で煮出し、大根を入れて
弱火でコトコト。
良いだしと、大根のうま味たっぷりのお味噌汁。
あ~。お味噌汁は本当にほっとする。

あ~。お味噌汁は本当にほっとする。

とんかつに大根おろしのせて、
別添えポン酢でさっぱりと。

別添えポン酢でさっぱりと。

調理手順。
(午前中下ごしらえ)
・千切りキャベツを作り、
(午前中下ごしらえ)
・千切りキャベツを作り、
ザルに打ち上げラップをして冷蔵庫保存。
・お味噌汁は、味噌を溶く前まで作り、
冷蔵庫保存。
(とうちゃん帰宅前)
・豚ロース肉の脂身の部分に
切り目を入れて、縮み防止。
天粉→パン粉をつけて冷蔵庫保存。
・お味噌汁は、味噌を溶く前まで作り、
冷蔵庫保存。
(とうちゃん帰宅前)
・豚ロース肉の脂身の部分に
切り目を入れて、縮み防止。
天粉→パン粉をつけて冷蔵庫保存。
茄子は斜め薄切りにして、オリーブオイルをひいたフライパンで、
じっくり両面焼き器に盛ります。
じっくり両面焼き器に盛ります。
(とうちゃん帰宅)
・お味噌汁と揚げ油に火をつけ、
玉ねぎはちみつマリネを
茄子の上にのせて、
さしみこんにゃくを器に盛り、味噌を溶きお椀によそい、
とんかつを揚げてる間に、
キャベツの千切りと別添えポン酢を器に盛り、
油をきって食べやすいように切ったとんかつを盛り、
大根おろしをのせてできあがり。

作り置き常備菜の記事→ ★
心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。
笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。

応援して頂き、本当にありがとうございます。
コメント