おはようございます。。
今日も、ここへ来て下さりありがとうございます。
台風の影響で雨、風がひどい広島。
台風の被害がどこにもありませんように。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
昨日、畑しごとから帰って
ひと休みして作った、今週の作りおき常備菜。


鶏もも肉の照り焼き。
フライパンを火にかけ、もも肉の皮から焼き、
焼き色がついたらひっくり返し、
料理酒を加え蓋をして中火で約7~8分蒸し焼きにします。
その間にタレを作ります。
今回は、醤油、てんさい糖、みりんです。
仕上げに、タレを加え強火にしてフライパンをゆすりながら、
その間にタレを作ります。
今回は、醤油、てんさい糖、みりんです。
仕上げに、タレを加え強火にしてフライパンをゆすりながら、
照りがついたらできあがり。
3等分に切り、ラップをしてジッパー付きの袋へ入れて冷凍保存。
3等分に切り、ラップをしてジッパー付きの袋へ入れて冷凍保存。
冷凍保存期間。約2週間。


冷蔵保存期間。約4,5日。
冷凍保存期間。約2週間。
冷凍保存期間。約2週間。

お弁当用のカップに入れて、小分け冷凍保存。
半分はタッパーに入れて、冷蔵保存。
冷蔵保存期間。約4,5日。
冷凍保存期間。約2週間。
半分はタッパーに入れて、冷蔵保存。
冷蔵保存期間。約4,5日。
冷凍保存期間。約2週間。

薬味たっぷりのさっぱり酢の物です。
タッパーに入れて冷蔵保存。
冷蔵保存期間。約3日。
タッパーに入れて冷蔵保存。
冷蔵保存期間。約3日。



ナポリタン。
ベーコン、玉ねぎ、ピーマン、ゆで麺を
ケチャップで味付け。
お弁当用カップに入れて、小分け冷凍保存。
冷凍保存期間。約2週間。

夏大根の田舎煮。
夏大根を面取りして、
お水でやわらかくなるまでいりこで炊き、
てんさい糖、醤油でコトコト、
面取りした部分も一緒に炊きました。
夏大根は少し辛めなので、薄味で炊くと
さっぱりして、冷やすと食欲のない時期でも
食べやすい1品です。
いりこのだしが効いて、うま味たっぷり。
タッパーに入れて、冷蔵保存。
冷蔵保存期間。約3,4日。

夏大根は少し辛めなので、薄味で炊くと
さっぱりして、冷やすと食欲のない時期でも
食べやすい1品です。
いりこのだしが効いて、うま味たっぷり。
タッパーに入れて、冷蔵保存。
冷蔵保存期間。約3,4日。

今週も無事に作り置き常備菜を作れた事に感謝。
食材を無駄にしないで、
時短、節約料理をがんばります。
作り置き常備菜を作る時冷凍保存などをまとめています→★

心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。
笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。

応援して頂き、本当にありがとうございます。
コメント