こんばんは〜。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。

こちらのバナーをクリックしていただくと、
ランキングが上がる仕組みになっています。
お手数をおかけいたしますが、
応援よろしくお願い致します。
 
たくさんの応援いつも本当にありがとうございます。

 みなさんのお力添えのおかげで
私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。

全国の書店、Amazonさん、
楽天さんにて発売中です
どうぞよろしくお願い致します。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天

この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、
ご遠慮なくにコメント、メッセージして下さいね。
 ○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●

今回の食べる野菜パワースープは、
タラとチンゲン菜のスープです。
チンゲン菜とさつま芋は、
畑で収穫した物を使いました。

タラは、ビタミンAが含まれ、
粘膜を守ってくれる効果があるので、
風邪予防にも効果があります。
ビタミンDも豊富で、骨や歯を丈夫に
する効果が期待できます。
それから、ミネラルも含まれています。


チンゲン菜は、カリウム、カルシウムを
豊富に含み、カリウムはナトリウム(塩分)
を排泄する作用があり、
高血圧予防に効果があります。
カルシウムは骨を生成する上で欠かせない成分で、
骨を丈夫にし、健康を維持します。
また、イライラの解消にも効果があります。
ビタミンCとカロテンも豊富です。


えのきは、食物繊維が豊富で
うま味成分が強く、とってもヘルシー。
ビタミンB1が含まれ、疲労回復の効果が期待でき、
不溶性食物繊維が豊富に含まれているので、
便秘予防、腸内環境を整えてくれます。


さつま芋は、食物繊維が豊富で
、お通じの調子を良くしてくれ、
血液中のコレステロールを低下させる作用や
血糖値をコントロールする働きもある為、
高血圧、糖尿病などの成人病予防に効果的です。
あと、ビタミンCも豊富なので、
風邪予防にも効果が期待できます。


ほんの少量の水と料理酒で、
野菜を蒸し焼き状態にすると、
野菜はやわらかく、
それぞれの野菜のうま味が出て、
とっても美味しいスープができます。


もし、このレシピを
お試し頂いた際には、
蒸し焼きが終わった時の
少し残っているスープの
味をみて下さい。
野菜だけですが、とっても
うま味たっぷりのスープが
味わえると思います。

DSC_0412 (2)
タラとチンゲン菜の食べる豆乳スープ

【材料】(2人分)

・さつま芋(一口大)・・・140g
・チンゲン菜(ざく切り)・・・120g
・えのき(4等分)・・・100g
・料理酒・・・大さじ1
・水・・・100cc
★豆乳(調整)・・・300cc
★味噌・・・大さじ1
★みりん・・・大さじ1
・タラ(4切れ)・・・100g
・塩こしょう・・・少量

【作り方】
①野菜を切る。★を混ぜ合わせる。

DSC_0394
②鍋に、さつま芋、チンゲン菜の芯、えのき、水、
料理酒の順に入れ強火にかけ、
沸騰したら蓋をして中火で5分煮込む。
DSC_0402 (2)
③★を加え中火弱で温め、鍋肌がフツフツしてきたら、
タラ、チンゲン菜の葉を入れ、タラに火が通ったら火を止める。
④味をみて足りないようでしたら、塩こしょうで味を整える。
【コツ・ポイント】

★少量の水と料理酒で蒸し焼きにする事で、
それぞれの野菜のうま味がしっかり出て、
美味しいスープになります。
DSC_0438

これまで色々な、
食べる野菜パワースープを
いろんな調理法で作りましたが、
先に野菜を蒸し焼きにして、
野菜のうま味を出す!!
これが1番美味しい作り方だと、
私なりに感じました。
食材にもよりますが、
この方法を基本の作り方として、
これからも、身体に嬉しいやさしい
食べる野菜パワースープの
レシピを作りたいと思いますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
DSC_0406

【作りおきする時のポイント】
★もち麦を入れる場合は、温めなおす時に
入れるようにして下さい。
(もち麦を入れて保存すると、水分を吸収してしまい
スープがなくなってしまいます)
★温め直す時は中火弱で温め、沸騰させないように下さい。
(グラグラ沸騰させてしまうと、風味が飛んでしまいます)
★密封容器に入れ冷蔵保存、できるだけその日か、
遅くても翌日の夜までに、いただく事をオススメします。


今回はもち麦を入れていませんが、
もち麦を入れると栄養価がアップし、
満腹感が満たされます。
入れるタイミングは、
④の★と同時になります。
1人辺り、80~100gが理想です。

もち麦はまとめてゆで、
100gに小分けしてラップに包み、
ジッパー付きの袋へ入れて
冷凍保存しておくと、
サッと使えてとても重宝します。

Cpicon
タラとチンゲン菜の食べる豆乳スープ by 鈴木美鈴
食べる野菜パワースープレシピの一覧→
もち麦レシピ一覧→もち麦レシピシリーズ!!
もち麦の魅力→
ゆでもち麦の作り方・保存方法→

こんなにたくさんの栄養素を含む、
栄養満点な食べる野菜パワースープ
身体の中からキレイに。是非、お試し下さい~~。
DSC_0419 (2)

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○
読んだよ~!!おしるしに押していただけると嬉しいです。

レシピブログに参加中♪


 LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます


主にブログの更新のお知らせをお届けしています。
Instagram

初心者の方もたくさん、ここへ来て下さっているので、
極力、詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。