こんばんは。
ここへ来てくださり、
本当にありがとうございます。
良かったら、こちらのバナーを
押して応援よろしくお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪
みなさんのお力添えのおかげで
私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
全国の書店、Amazonさん、楽天さんにて発売中です
どうぞよろしくお願い致します。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ
¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]
¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。
とろろ昆布を巻いたおにぎり、
とっても美味しいですよね。
とろろ昆布はご飯にとっても良くあうので、
巻き寿司に挑戦。
カリフォルニアロールのように、
中身はかにかま、アボカド、レタスを入れ、
海苔を内側に巻き、外側にとろろ昆布がくるようにしてみました。
出来立てを切ってみると、とろろ昆布の口当たりがふわふわで、
ラップに包んで1時間程寝かせると、とろろ昆布がしっとり。
厚焼き卵を入れても彩りがキレイになるかな。
中身はお好みのもので作るのも、楽しいですね。
良かったらお試し下さい〜。
【材料】 (3本分)
【作り方】
①ツナ缶の油をきり、マヨネーズと混ぜ合わせる。
アボカドは6等分の縦長に切り、
レモン汁をふりかける。レタスはちぎる。
②巻きす、ラップ、海苔の順に置き、酢飯を広げ、
上の2㎝は空けておく(のりしろ)
③酢飯の上に白ごまをふり、とろろ昆布を全体に広げ、
その上にラップを置き裏返し、巻きすを1番下に置く。
④ラップを外し、海苔の中央にレタス、ツナマヨ、
かにかま、アボカドの順にのせ、★と★をつけるように巻く。
⑤切るたびに包丁を濡らせて切ると、キレイな切り口になります。
【コツ・ポイント】
★と★をつけて巻いたら、巻いたものを手前に
キュッと引き寄せて下さい。キレイな巻きあがりになります。
とろろ昆布を敷き詰める時は、
乾いた手で酢飯が見えないように敷き詰めて下さい。
手が濡れていると、とろろ昆布が手について
作業がスムーズにいかなくなります。 とろろ昆布のロール寿司 by 鈴木美鈴
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
良かったら、こちらのバナーを
押して応援よろしくお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪
LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話ししています。
ここへ来て下さる方へ極力、
詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。
コメント
コメント一覧 (2)
こちらも是非作りたいと思います!
珍しく明日実家に帰るのが楽しみになりました(^◇^;)
いつもありがとうございます(*⁰▿⁰*)
わぁ〜!!
ヒロさんが、そんな気持ちになって
頂き、本当に嬉しいです。
こちらこそ、やる気と元気を
ありがとうございます。
気をつけて帰って下さいね^_^