2日目のおせち料理作りは4品。

くわいの煮物
芽の部分を1cmぐらい残し
底の部分が立つように少し落とし
底から芽に向けて皮をむき
固めにゆでこぼし、かつお昆布だし、料理酒
砂糖、塩、薄口醤油で15分弱火で炊きました。
そのまま煮汁に浸けて、味を含めます。
くわいは、母が大好きな1品。合格点もらえるかな?

くわいの煮物
芽の部分を1cmぐらい残し
底の部分が立つように少し落とし
底から芽に向けて皮をむき
固めにゆでこぼし、かつお昆布だし、料理酒
砂糖、塩、薄口醤油で15分弱火で炊きました。
そのまま煮汁に浸けて、味を含めます。
くわいは、母が大好きな1品。合格点もらえるかな?

だし汁で酸味がやわらぎ、まろやかな味わい。
柚子の絞り汁でグンと美味しくなります。


煮しめ
たけのこの水煮、花れんこん、ごぼう、
たけのこの水煮、花れんこん、ごぼう、
干し椎茸、花人参、里芋、手綱こんにゃく。
かつお昆布だしと、干し椎茸の戻し汁、料理酒で具材がやわらかくなるまで炊き、
かつお昆布だしと、干し椎茸の戻し汁、料理酒で具材がやわらかくなるまで炊き、
砂糖を加え10分程炊き、醤油を加え調味料が染み込むまでコトコト炊き、
仕上げにみりんを加え強火でひと煮立ちしたら火からおろします。


甘さ控えめで、塩を少し入れ
さつま芋の美味しさを引き出しました。
しっかり裏ごしして、しっとりなめらか。
ラップでくるみ茶巾にして、食べやすく。


明日は最後の仕上げとなります。

みなさんにとってうれしい水曜日となりますように
心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。
笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。
コメント
コメント一覧 (10)
幸せな気分になりました!
ありがとうございました(*^^*)
いつも、嬉しいコメントありがとうございます。
本当に、やる気を頂いています。
こちらこそ、ありがとう~(*^ー^)ノ
かあちゃんさんちのおせち☆
いつか習いたいなぁー、お料理!笑
こうゆうことは継承したいですよね。
うちも簡略的ではあるものの、明日は母とおせち作りです(*^^*)
嬉しい~。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
うん、継承されていくのが
一番嬉しい事ですよね。
もう里帰りしたんだね~。
明日はしっかりお母様と、楽しんでね。
楽しみだね(*^o^*)
明日作るので参考にさせていただきます。
家族の喜ぶ顔が楽しみです。
いつも参考にして頂き、とっても嬉しいです。
こちらこそ、ありがとうございます。
明日ですか!
ホント、ご家族の喜ぶ顔が一番ですね。
わざわざご丁寧にありがとうございました(*^ー^)ノ
検索して来て頂きありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
うちはこれといって何品も作ってお重に詰めるようなお節は作りませんけど。。。
きれいなお節も憧れるなぁ~
完成形がUPされるかもしれないけど・・・
今年も沢山ありがとうございました!!
来年もまーさんを忘れないでお相手して下さいねw
良いお年をお迎えください <m(__)m>
うん、少しずつ作って今日で仕上げになるよー。
まーちゃん、男性なのにいろんな料理するから、
ホント凄いよ。
なかなか、できないよ~。
まーちゃんのお節、楽しみにしてるよ!!
こちらこそ、色々とありがとうございました。
えっヽ(*'0'*)ツ
忘れるわけないよー。
まーちゃんは、昔からのお付き合いだもん。
まーちゃんも、良いお年をお迎え下さい(*^ー^)ノ
いつもありがとう