こんばんは~。o(^▽^)o昨日の晩ごはんです。



ミックスリーフ、水菜と玉ねぎとトマト、
ワカメ、きのこのサラダ。

少し甘めのドレッシングが香ばしいきのこと、
葉物野菜に良くなじんで、夫婦で大好きなサラダです。
Cpicon 香ばしいきのことわかめのサラダ by かあちゃん家の台所

まずは、このサラダからいただいて、




次は、夏野菜とトマトソースのチーズ焼き。



かぼちゃは切ってやわらかくなるまでレンジ加熱して、
スキレットで両面こんがり焼いて、作り置き常備菜のトマトソースを
のせて、焼いたベーコンをのせて、輪切りにしたピーマンと
ピザ用チーズをのせて蓋をして蒸し焼きにしました。

最後はバジルピラフ。




ピラフに入れて炊いてみよーか?
においがキツくなるかねー?
そんな事を思いながら、初の試み。
炊きあがり蓋を開けると、爽やかないい香り~。
たぶん、成功かな?

う~~~ん。わからん??

味見をしてみると、いい感じにできたので

実家に、茄子の辛子和えと一緒に届けました。

Cpicon お米の芯までパラパラなバジルピラフ by かあちゃん家の台所
バジルって、お米にもあうんですねー。
新しい発見に感動してしまいました。

 
調理手順

(午前中仕込み)
・水菜とミックスリーフ、玉ねぎを切ってボウルとザルに入れお水を張り、
パリッとしたらザルを打ち上げ、戻した塩蔵わかめを混ぜて、
ラップをして冷蔵庫保存。
・ドレッシングは作って冷蔵庫保存。
・トマトソースは冷凍庫から冷凍庫へ移し、自然解凍。


(とうちゃん帰宅前)
・バジルピラフを炊き始めます。
・かぼちゃを切り、やわらかくなるまでレンジ加熱して、
ピーマンは輪切り、ベーコンを焼いておきました。
・きのこを焼いて、切ったトマトとサラダに混ぜて冷蔵庫保存。


(とうちゃん帰宅)
・スキレットでチーズ焼きを作り始め、
サラダを器に盛りドレッシングをかけて、バジルピラフも器に盛り、
チーズ焼きが焼けたらできあがり。


材料費1食分。約180円。
(水菜、トマト、玉ねぎ、かぼちゃ、ピーマン、
バジルは畑のものなので含んでいません)







心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。 

 笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。


今日も読書登録、いいね、つくレポさん、応援クリック、

そしてやる気を与えて下さりありがとうございました。

ゆっくり休んで下さい。おやすみなさい。



伝えたいかあちゃんのあったかごはん

応援して頂き、本当にありがとうございます。



ランキング参加中♪