松山の叔母から頂いたいよかん。
とうちゃんと娘はいよかんが大好き。
でもね、2人とも自分で剥いてまでは食べんのんよ。
小さい子供じゃないのにね。笑
いよかん食べよ~か?
私が剥き始めると、2人が口を開けて待ってるように見える。笑
開けてないけど。!(´Д`;)
まずは、とうちゃんから次は娘。
順番に1つずつ渡すんじゃけど、食べるのが早いけん、私も必死になって剥く。
あ~~~~~間にあわん!!!!!!笑。
自分で剥きなさい。
と笑いながら言うて、また剥き始める。
時々、私も笑いをとろうと意地悪をして、とうちゃんの口に持っていって食べそうになったら、私の口にパクっ。
そこで、みんなが大笑い。
ほいで、また娘の口にもっていって今度はとうちゃんの口にパクっ。
また大笑い。
ふざけて、笑いをとる。
これ、かあちゃんの昔からのやり方。
いつも家族みんなで笑っとる時に、昔の事が走馬灯のように甦る。
少し、嫌な気持ちになるけど、
ほんまに今しあわせなんじゃね~。と感じる事ができる瞬間。
いよかんを食べてしあわせと感じる事ができる。
ある人が言った言葉がある。
私が昔、色んな事があってそれを乗り越えたから、今しあわせと感じる事ができる。
もし、あんな事がなかったら、今の生活はしあわせだと感じる事ができなかったかもしれないね。
ほんまにその通り。
みんな誰しも、何かを抱え悩み、苦しみ生きている。
じゃけど、苦しいけどそれを乗り越えたら明るい未来が待ってる。
そう感じる事ができました。
今日もしあわせみつけたよ。
今日も訪問ありがとうございました。
また、明日しあわせになろうね。
おやすみなさい。
コメント