こんばんは~♪


今日は、作り置きの物や、残り物を処分でお夕飯です。





ふうかさんは主婦一年生








       肉野菜炒め


ふうかさんは主婦一年生



  もやしがヤバィー(>_<)

  と言うわけで、ある物野菜で肉野菜炒めにした。


  味付けは、クレイジーソルト、仕上げに、お湯で溶いたウェイパー、ゴマ油、お醤油、水溶き片栗粉を混ぜたタレを回し


  かけたら出来上がり。

  普通の、肉野菜炒めじゃあんまり、お箸が進まんけ~、最後にとろみを付けると、食べやすくてどんどんお箸


  が、進むよ。






                  茹で鶏の酢の物


ふうかさんは主婦一年生


   昨夜に作っておいた物です。

   錦糸卵を入れるだけで、とっても華やかになるかな?







                       お楽しみ袋煮

ふうかさんは主婦一年生



 この前作った。半端野菜万歳\(~o~)/の蓮根のきんぴらと、卵を入れて、爪楊枝でしっかり止めて、薄味で煮


 付ける。

 卵はお好みの固さで食べたいけど、中身が見えんけ分からんよね?

 お箸で袋をつつくと、固さが分かるよ。






                           豚汁


ふうかさんは主婦一年生


  昨日の湯豆腐の出汁で作ったんよ。

  ちょっと塩辛いけ、お水で薄めて、お味噌も少量で十分。


  昆布出汁がよ~効いとるけど、いりこ出汁が入っとらんけマヌケじゃ。

  いりこも追加したら、最高の豚汁が出来た。


  我が家のお味噌汁は、だいたい、いりこと昆布で出汁を取って作るんよ。

  鰹出汁も良いけど、いりこ出汁も美味しいよね♪
 



  今日も美味しく、楽しく頂きました。




ふうかさんは主婦一年生


   今日の下拵え

  ・茹で鶏の酢の物は、作り置きです。

  ・豚汁は作っておきました。

  ・お仕事帰ってからは、お楽しみ袋煮を作って、肉野菜炒め作って、盛り付けしただけです。




      みなさんの、暖かい応援とっても励みになってます。


      宜しければ、ポチっと応援宜しくお願いします。
         
        ;;人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ






          *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ありがとうございました*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆






        今日も、応援クリック、ぺた、読者登録、ラブレター、ありがとうございました





         今日の幸せ


          今日は、あの恐~い店長が冗談の連発でお腹から笑った事です。