おはようございます(*^ー^)ノ
今日は、鶏もも肉の照り焼きで、釜飯弁当です。
・鶏もも肉の照り焼き
・筍煮
・茹でいんげん
・甘酢花蓮根
・干し椎茸の佃煮
・錦糸卵
・生麩煮
・紅白なます
ご飯は、炊き込みご飯じゃなくて、白米。
照り焼きのタレを、多めに掛けとるけ~タレだけでご飯が進む。
他の具材がお醤油味じゃけ、錦糸卵はちょっと甘め。
甘酢花蓮根は、市販の物。
生麩は、作り置きを使用。
干し椎茸の佃煮も、作り置きで、この前まで、干し椎茸は、お水で戻して炊いとったんじゃけど、お水から炊く
と、ええ出汁が出るって事を聞いて、それからずっとお水から炊きよる。
全然、違うけ是非やってみて。
いんげんは、シリコンスチーマー鍋に冷凍いんげんと、お塩少量でレンジ加熱。
筍煮も、めんつゆをお水で割って、シリコンスチーマー鍋でレンジ加熱。
茹で海老あったのに、忘れた~(´□`。)
普通、写真撮りよる時に、気付くじゃろ~
やっぱりボケとるね。
鶏もも肉の照り焼き、いつもはオーブンで焼いて、パリパリに仕上げるんじゃけど、今日は、ご飯が白米じゃけ~フライ
パンで焼いて、柔らかく仕上げた。
鶏もも肉は、炊き込みご飯なら、皮がパリパリで白米なら、柔らかくジューシーがあうと、私は思う。
全体的に、味が濃いから紅白なますを添えた。
千切りにした、大根、人参を塩揉みして、しんなりしたらサッと洗って、水気を良く絞って、お砂糖、お塩、お酢、少
量のお水をあわせた物と和える。
少量のお水を入れると、お酢がキツくないよ。
お酢の酸味を和らげたいのなら、お塩を入れると良いよ。
今日も簡単安い
のお弁当に仕上がりました。父ちゃん
今日も無事故で帰って来て~ょ
今日の下拵え
・鶏もも肉は、タレを絡める前まで作っておきました。
・錦糸卵も作っておきました。
・筍煮も作っておきました。
・干し椎茸の佃煮と生麩煮は、作り置きです。
・茹でいんげんは、作っておきました。
・紅白なますも作っておきました。
・今朝は、鶏もも肉を温めて、フライパンで照りが出るまで煮詰めて、盛り付けしただけです。
調理時間:15分
昨日、ウェディング写真を見に行って来ました。
初めに、スライドショーで見たんじゃけど、大爆笑。
写真館とかって、静かな感じじゃろ~その中で大爆笑よ。。。
だってね~~凄い変じゃってんじゃもん
私がよ、私が~~~~
実物が変なんじゃけ~しょうがないか。。┐( ̄ヘ ̄)┌
父ちゃんに聞くと、全然変じゃなかった、って言うてくれたけど、あれは絶対お世辞よ、お世辞
でも、一番の信頼者の言うことを素直に聞けんって。。。 可愛くないね。
素直な可愛らしいおばあちゃんになるのが、私の夢じゃったのに~~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
いつも以上に、バタバタするので、コメント欄は閉めさせて頂きますが、何かありましたらラブレター(笑)を下さいね。
いつも、たくさんの心暖まるラブレターありがとう
みなさんの、愛情たっぷりのラブレターで、私の心は溢れそう~~感謝
そしていつも、お伺いさせて頂いてる、皆様の読み逃げ、ポチ♪ペタ逃げをお許し下さい。
みなさんの、暖かい応援とっても励みになってます。
宜しければ、ポチっと応援宜しくお願いします。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ありがとうございました*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
コメント