こんにちは。
ここへ来てくださり、
本当にありがとうございます。
更新の励みになりますので、
良かったら、こちらのバナーを
押して応援よろしくお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪
みなさんのお力添えのおかげで
私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
全国の書店、Amazonさん、楽天さんにて発売中です
どうぞよろしくお願い致します。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ
¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]
¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。
米ぬかを入れ、皮をつけたたけのこを
たっぷりの水からゆで、やわらかくなるまでゆでます。
目安として、割り箸がスッと刺さるぐらいが、
美味しいゆで加減、時間にして約30〜40分。
たけのこの水煮でも作れますが、年に1度しかない味わえない、
生のたけのこでお試しいただけたら嬉しいです。
だし汁は、わざわざ引かなくても済むように、
かつお節をお茶パックに入れて、だし昆布を入れて炊飯するだけです。
だしがきいて香りがいい、たけのこの食感が楽しめる春のご飯。
良かったらお試し下さいませ。
【香り高いたけのこの炊き込みご飯】
【材料】(お米2合分)
・お米・・・ 2合
・ゆでたけのこ・・・ 150g
・油揚げ・・・ 1/2枚
★かつお節・・・ 5g
★だし昆布・・・ 3cm☓3cm角1枚
★料理酒・・・ 大さじ1
★塩・・・ ひとつまみ
★薄口醤油・・・ 小さじ2
★みりん・・・ 大さじ1
【作り方】
①お米は研いでおく。ゆでたけのこは薄切り、油揚げは千切りにする。
かつお節はお茶パックに入れる。
②研いだお米を炊飯釜に入れ、★を加え2メモリになるように水を加え、
良く混ぜ合わせ、ゆでたけのこ、油揚げをのせて炊飯する。
【コツ・ポイント】
・お茶パックは、水にしっかり浸るように入れて下さい。
【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で2日
・密封容器に入れ冷凍保存で2週間
・密封容器に入れて冷凍するスペースがない
場合は、ラップに包みジッパー付きの袋に入れて冷凍します
・冷凍した場合は、冷蔵庫へ移し自然解凍してからレンジで温めます。
★保存期間はあくまで目安としていただき、早めに使い切る事をオススメします。
★時短、節約料理を作る為の作りおきの事や
冷凍保存法をまとめています。→★
(変更、追加は随時行っておりますので、ご了承下さい。

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
「最後まで読んだよ~」のお知らせとして、
こちらのバナーを
押していただけると嬉しいです。(^^♪
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪
LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話ししています。
フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
Twitterブログパーツ
鈴木美鈴の台所
ここへ来て下さる方へ極力、
詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。
コメント