おはようがざいます。
ここへ来てくださり、
本当にありがとうございます。

更新の励みになりますので、
良かったら、こちらのバナーを
押して応援よろしくお願いします(^^♪
   ↓  ↓  ↓  

レシピブログに参加中♪



月曜日の朝に作った作りおきは6品。

DSC_0796 (2)


【玉ねぎのはちみつレモンマリネ】

わが家の定番作りおきおかず。
血液サラサラ効果が期待でき、生活習慣病予防にも役立ちます。
盛るだけ詰めるだけ毎日かんたん作りおきおかずP107より。

【アレンジ・用途】
★水気をよくきってお弁当のおかずに
★朝ごはん、晩ごはんの副菜に
★食パンにチーズと一緒にピザ風トーストに
★パンに挟んでサンドウィッチに
★冷製パスタに


【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で1週間

DSC_0814 (4)


【昆布醤油ダレで味玉】
昆布醤油だれを同量の水で薄め、
火にかけ沸騰直前で火を止め、
冷ましたとこへゆで卵を浸けました。


【アレンジ・用途】
・お弁当のおかずに
・冷やし麺、サラダのトッピングに


【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で2日

DSC_0829 (2)


【きゅうりと夏大根の甘酢和え】
きゅうり、人参、夏大根を切り塩をふり、
しんなりしたら甘酢に浸けます。
これからの時期は、お酢料理が大活躍するかな。


【アレンジ・用途】
・お弁当のおかずに
・朝ごはん、晩ごはんの副菜に


【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で4〜5日



【牛肉と春雨のピリ辛炒め】
牛肉と調味料が春雨にしみこみ、ご飯おかわり〜♪
レシピは後日、更新させて下さい。


【アレンジ・用途】
・晩ごはんの主菜に
・お弁当のおかずに
・春巻きの具に


【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で3日


DSC_0831 (2)


【トマトのお浸し】
万能調味料があれば、切って浸すだけで、
だしが染みた美味しいお浸しのできあがり。
こちらもレシピは後日、更新させて下さい。


【アレンジ・用途】
・朝ごはん、晩ごはんの副菜に
・別容器に入れてお弁当のおかずに
・冷や奴のトッピングに
・和え物に


【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で3日

DSC_0820 (4)


【ふのり入りきゅうりのおかか和え】
以前作った、やみつききゅうりのおかか和えに、お酢とふのりをプラス。
さっぱりとして磯の風味がきゅうりと良くあいます。


【アレンジ・用途】
・朝ごはん、晩ごはんの副菜に
・お弁当のおかずに


【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で3日


DSC_0827 (2)


【調理手順・30分】

①卵をゆで始める。
大根、きゅうり、人参を切り塩をふる。
甘酢を作る。味玉のつゆを作る。


②玉ねぎのはちみつレモンマリネを作る。
ゆで卵の殻をむき、キッチンペーパーで
水気を拭き取り、つゆに浸ける。

③ふのり入りきゅうりのおかか和えを作る。

きゅうりと大根の甘酢和えを仕上げる。


その他は、新作レシピの為計量したので、
調理手順には含まれません。



★温める時は、できたてと同じぐらいの熱さにしましょう。
(中途半端に温かいと菌が繁殖しやすくなります。)

★レンジで温めた場合は、全体的に混ぜて温まっているか
確認をして下さい。まだのようでしたら、再加熱します。
(レンジの場合、混ぜながら温める事ができないので、必ず確認しましょう)

★保存期間はあくまで目安としていただき、早めに使い切る事をオススメします。

★時短、節約料理を作る為の作りおきの事や
冷凍保存法をまとめています。→ 
(変更、追加は随時行っておりますので、ご了承下さい)

★作りおき冷凍おかずの保存方法のコツやポイントはこちらから
【保存版】「作り置き」を冷凍すれば怖いものなし!
お弁当に便利なレシピと冷凍&解凍テク


DSC_0804 (2)


最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
「最後まで読んだよ~」のお知らせとして、
こちらのバナーを
押していただけると嬉しいです。(^^♪
   ↓  ↓  ↓

レシピブログに参加中♪



肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。

盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天

この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。


 LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます


主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話ししています。
Instagram

フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

鈴木美鈴の台所
レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


Nadia|鈴木美鈴

ここへ来て下さる方へ極力、
詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。