おはようございます。
ここへ来てくださり、
本当にありがとうございます。
更新の励みになりますので、
お手数ですが、こちらのバナーを
押して応援よろしくお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
なすと相性の良い豚バラ肉。
甘辛く味付けすると、とてもご飯が進みますよね。
もちろん、なすと豚バラ肉だけでも
十分美味しいのですが、ヘルシーで
食物繊維が豊富なしめじをプラス。
ボリュームもアップして、食べごたえがある炒め物です。
今日のレシピは、ボリュームがあり、尚且つヘルシー。
なすと豚バラ肉の炒め物を、
ご飯の上にのせる「ベジ丼」です。
★ベジ丼とは、野菜が多めで、
たんぱく質・ビタミン・ミネラルをバランス良く摂り入れ五大栄養素がしっかり摂取できる、
一皿で栄養バランスの良いご飯。
ご飯は100gと女性では、少し少なめに設定しています。
食べる方に応じて、200gまでなら、
具材とのバランスは良いので、調整してみて下さい。
●野菜をしっかり摂取したいけど、
毎日の事になると、なかなか難しい
●疲れているから簡単に済ませたい
●洗い物が少ない
●ダイエット中
(カロリーも大切ですが、糖質の低いものを重視にしています)
●最近、栄養バランスが悪いと感じた時
(たんぱく質・ビタミン・ミネラル・炭水化物)
●副菜を作る時間がない時
とのお声をギュッと詰めた「ベジ丼」
良かったらお試し下さい。

【なすと豚バラ肉のベジ丼】
(2人分)(調理時間・10分)
【材料】
(2人分)
・油(オリーブオイル使用) 小さじ1
・豚バラ肉(細切り) 100g
・なす(斜め薄切り) 1本(150g)
・しめじ(小房に分ける) 1袋(100g)
・料理酒 大さじ1
★みりん 大さじ1
★醤油 大さじ1
★砂糖 小さじ1
・温かいご飯 200g
・かつお節 少量
・かいわれ大根 1/2パック
【作り方】
①フライパンに油をひき中火にかけ、豚バラ肉を入れ色が変わるまで炒める。

② ①になすとしめじを加え、サッと炒め、料理酒を加えなすが
しんなりししたら★を加え強火でフライパンをゆすりながら照りを出す。

③器に温かいご飯をよそい、かつお節をふりかけ、②とかいわれ大根をのせる。

【コツ・ポイント】
・料理酒を加えて炒める事で、
野菜が早くしんなりして油の追加がなくなります。
【作り方】
①フライパンに油をひき中火にかけ、豚バラ肉を入れ色が変わるまで炒める。

② ①になすとしめじを加え、サッと炒め、料理酒を加えなすが
しんなりししたら★を加え強火でフライパンをゆすりながら照りを出す。

③器に温かいご飯をよそい、かつお節をふりかけ、②とかいわれ大根をのせる。

【コツ・ポイント】
・料理酒を加えて炒める事で、
野菜が早くしんなりして油の追加がなくなります。
・かつお節が効いているので、少量の
調味料でも満足していただけます。
下記のレシピサイトにて、レシピを保存していただけますので、
直ぐにお試し予定がなくても思い出していただけた時に、
レシピが直ぐに見る事ができます。

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
「最後まで読んだよ~」のお知らせとして、
こちらのバナーを
押していただけると嬉しいです。(^^♪
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。
LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話ししています。
フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
Twitterブログパーツ
鈴木美鈴の台所
ここへ来て下さる方へ極力、
詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。