おはようございます。
ここへ来てくださり、
本当にありがとうございます。
更新の励みになりますので、
こちらのバナーを
押して応援よろしくお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
低糖質で高たんぱく質な「鶏むね肉」
たんぱく質は、筋肉をつけるに辺り最も重要な食材。
もちろん、筋トレと有酸素運動も組み込むと、
さらに筋肉はパワーアップすると言われていますね。
筋肉を増やす事は、生きて行く中でなくなてはならない、大切な事。
少しでも意識する事で、随分違ってくると思いますので、
焦らず意識をして増やす努力をしたいです。
今日のレシピは、食物繊維豊富な
「きのこ」と組み合わせ、ヘルシーに。
味付けは、バター醤油でコク出しをして、
うま味を倍増させる為に「かつお節」をプラスした炒め物です。

今回のコツは、鶏むね肉はなるべく
薄く切り、そこから細切りにすると言う事です
(鶏むね肉が分厚いと、火が通るまで時間が掛かり固くなってしまいます。
サッと火を通す事でやわらかい仕上がりになります)
それから、きのこはあまり触らないで、焼き付けるようにして焼いて下さい
(焼き付けるようにして焼くと、きのこが香ばしくなります)
きのこの下ごしらえ→鶏むね肉の下ごしらえ→炒める→完成。
工程も少なく、わずか10分でできあがるので、
時間のない時に大活躍!!ぜひお試し下さい。

【鶏むね肉ときのこのおかかバター醤油炒め】
【材料】(2人分)
【作り方】(調理時間・10分)
①鶏むね肉は、斜め薄切りにして細切りにし、★を揉み込む。
鶏むね肉が、パサつかねい切り方です→
【作りおき・筋肉レシピ】フライパンで10分鶏むね肉のチリソースと筋肉のお話し

②えのきは石づきを落とし半分に切り、
しめじは石づきを落とし小房に分け、
エリンギは食べやすい大きさに手でさく。

③フライパンにバターを入れ中火にかけ、
バターが溶け始めたら、○を入れしんなりするまで炒める。


④ ③のきのこをフライパンの済に寄せ、①の鶏むね肉を入れ
上下を返しながら2分焼き、●を加えフライパンをゆすりながら絡める。

⑤ ④を器に盛り、かつお節、青ネギをちらす。

下記のレシピサイトにて、レシピを保存していただけますので、
直ぐにお試し予定がなくても思い出していただけた時に、
レシピが直ぐに見る事ができます。
鶏むね肉ときのこのおかかバター醤油焼き by 鈴木美鈴
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「最後まで読んだよ~」のお知らせとして、
こちらのバナーを
押していただけると嬉しいです。(^^♪
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。
ここへ来てくださり、
本当にありがとうございます。
更新の励みになりますので、
こちらのバナーを
押して応援よろしくお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
低糖質で高たんぱく質な「鶏むね肉」
たんぱく質は、筋肉をつけるに辺り最も重要な食材。
もちろん、筋トレと有酸素運動も組み込むと、
さらに筋肉はパワーアップすると言われていますね。
筋肉を増やす事は、生きて行く中でなくなてはならない、大切な事。
少しでも意識する事で、随分違ってくると思いますので、
焦らず意識をして増やす努力をしたいです。
今日のレシピは、食物繊維豊富な
「きのこ」と組み合わせ、ヘルシーに。
味付けは、バター醤油でコク出しをして、
うま味を倍増させる為に「かつお節」をプラスした炒め物です。

今回のコツは、鶏むね肉はなるべく
薄く切り、そこから細切りにすると言う事です
(鶏むね肉が分厚いと、火が通るまで時間が掛かり固くなってしまいます。
サッと火を通す事でやわらかい仕上がりになります)
それから、きのこはあまり触らないで、焼き付けるようにして焼いて下さい
(焼き付けるようにして焼くと、きのこが香ばしくなります)
きのこの下ごしらえ→鶏むね肉の下ごしらえ→炒める→完成。
工程も少なく、わずか10分でできあがるので、
時間のない時に大活躍!!ぜひお試し下さい。

【鶏むね肉ときのこのおかかバター醤油炒め】
【材料】(2人分)
・鶏むね肉 1/2枚(150g)
★塩こしょう 各少量
★料理酒 大さじ1
★片栗粉 大さじ1
バター 10g
○エリンギ 1本(50g)
○えのき 1/2袋(100g)
○しめじ 1袋(100g)
○料理酒 大さじ1
●醤油 小さじ1
●みりん 大さじ1
●塩 ひとつまみ
・かつお節 少量
・青ネギ(小口切り) 少量
【作り方】(調理時間・10分)
①鶏むね肉は、斜め薄切りにして細切りにし、★を揉み込む。
鶏むね肉が、パサつかねい切り方です→
【作りおき・筋肉レシピ】フライパンで10分鶏むね肉のチリソースと筋肉のお話し

②えのきは石づきを落とし半分に切り、
しめじは石づきを落とし小房に分け、
エリンギは食べやすい大きさに手でさく。

③フライパンにバターを入れ中火にかけ、
バターが溶け始めたら、○を入れしんなりするまで炒める。


④ ③のきのこをフライパンの済に寄せ、①の鶏むね肉を入れ
上下を返しながら2分焼き、●を加えフライパンをゆすりながら絡める。

⑤ ④を器に盛り、かつお節、青ネギをちらす。

下記のレシピサイトにて、レシピを保存していただけますので、
直ぐにお試し予定がなくても思い出していただけた時に、
レシピが直ぐに見る事ができます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「最後まで読んだよ~」のお知らせとして、
こちらのバナーを
押していただけると嬉しいです。(^^♪
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。
LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話ししています。
フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
Twitterブログパーツ
鈴木美鈴の台所
ここへ来て下さる方へ極力、
詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ