こんにちは〜。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。
ブログ更新の励みになっております(^^♪

こちらのバナーをクリックしていただくと、
ランキングが上がる仕組みになっています。
お手数をおかけいたしますが、
応援よろしくお願い致します。


たくさんの応援いつも本当にありがとうございます。

今日のレシピは、栃木名物のいもフライです♪
カリカリに揚がったいもフライは、中はねっとりホクホクで、
濃厚なソースで食が進みます。
濃厚なソースで食が進みます。
子供さんのおやつに、ビールのおつまみに♪
まだ埼玉に居た頃、主人と次女の厄除けで、
佐野厄除け大師に行った帰りに、いもフライをいただきました。
佐野厄除け大師に行った帰りに、いもフライをいただきました。
目の前で揚げてもらい、あつあつのいもフライをいただく事ができ、
本当に美味しかった想い出。
本当に美味しかった想い出。
その当時、次女のリクエストで家でも作ってみましたが、
とても近い味になったのでレシピにしてみました。
とても近い味になったのでレシピにしてみました。
そして、今回は見直して更に作り方を簡単にしてみましたので、
ぜひお試し下さい(^^♪
ぜひお試し下さい(^^♪
【ソースが香ばしい♪いもフライ】
(材料・3本分)
・じゃがいも 小8個(150g)
・薄力粉 20g
・水 40cc
・パン粉 適量
・揚げ油 適量
★中濃ソース 大さじ2
★オイスターソース 小さじ1
★味噌(麦みそ使用) 小さじ1
(作り方・調理時間15分)
①じゃがいもは洗って皮をむき一口大に切り、
耐熱ボウルに大さじ3の水と入れラップをかけ
600wで5分レンジ加熱しザルに上げる。
耐熱ボウルに大さじ3の水と入れラップをかけ
600wで5分レンジ加熱しザルに上げる。
【コツ・ポイント】
・パン粉は細かいものを使うとカリカリ感が増します。
・新じゃがを使用する時は、キレイに洗って皮ごと調理して下さい。
・じゃがいもに水を加えてレンジ加熱すると、パサつきを抑え、
蒸したようなホクホクの食感になります。
蒸したようなホクホクの食感になります。
・本場のいもフライは、串にさして揚げていましたが、家でする場合揚げてから串に刺す方が、簡単です。
下記のレシピサイトにて、レシピを保存していただけますので、
直ぐにお試し予定がなくても思い出していただけた時に、
レシピが直ぐに見る事ができます。
本日1回目の記事→食物繊維が豊富♪お腹の中からキレイになる 豚ごぼうのスープ鍋
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「明日も頑張れ~~」の応援クリック
お手間かけますが押していただけると嬉しいです。(^^♪
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。
LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。
フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
Twitterブログパーツ
鈴木美鈴の台所
ここへ来て下さる方へ極力、
詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。