こんばんは~。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。
ブログ更新の励みになっております(^^♪

こちらのバナーをクリックしていただくと、
ランキングが上がる仕組みになっています。
お手数をおかけいたしますが、
応援よろしくお願い致します。


たくさんの応援いつも本当にありがとうございます。

今日のレシピは、恵方巻きにもオススメな、キンパです♪
お正月も終わり、次は節分。
今年の方角は、南南東になっていますね。
恵方巻きも具材がバラエティー豊かで、家で作る場合は、
各ご家庭でお好みの具材を入れる事ができるのが、
手作りならではですね。
各ご家庭でお好みの具材を入れる事ができるのが、
手作りならではですね。
お酢を使用していないので、お酢が効いた
巻き寿司が苦手な方にもオススメです。
巻き寿司が苦手な方にもオススメです。
そして、具材も低コストで作れるものばかりなので、
気軽に作れるのも嬉しいところ。 ぜひお試し下さい(*^^*)
【韓国風海苔巻き キンパ】
(材料・3本分)
・豚こま切れ肉 100g
・料理酒 大さじ1
★醤油 小さじ2
★砂糖 小さじ1
★みりん 大さじ1
★コチュジャン 小さじ1
・油(オリーブオイル使用) 小さじ1
・温かいご飯 540g
●ごま油 大さじ1
●塩 小さじ1/2
●白いりごま 大さじ2
・人参 1本(100g)
・厚焼き卵 海苔の幅に合わせた物3本
・きゅうり 海苔の幅に合わせた物3本
・リーフレタス 3枚
・キムチ 60g
・かにかま ロングサイズ3本
・寿司海苔 3枚
(作り方・調理時間40分)
①豚こま切れ肉は細かく切り、料理酒を揉み込む。
★を混ぜ合わせる。
★を混ぜ合わせる。

⑦真ん中よりやや下の辺りに具材を置く。

⑨ラップに包み10分程置いておきラップを外し、水で濡らした包丁で切る。
(切るごとに包丁は水で濡らすと、キレイに切れます。そして、包丁は研いでおくといいですよ)
直ぐにお試し予定がない場合でも、
お気に入り登録していただけると、
思い出していただいた時、直ぐに見る事ができますので、
お役立ていただけると嬉しいです。
お役立ていただけると嬉しいです。
本日1回目の記事→週始め作り置きおかず 台所しごと。
本日2回目の記事→晩ごはんの献立コーデ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「明日も頑張れ~~」の応援クリック
お手間かけますが押していただけると嬉しいです。(^^♪
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。
LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。
フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
Twitterブログパーツ
鈴木美鈴の台所
ここへ来て下さる方へ極力、
詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。