おはようございます。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。
ブログ更新の励みになっております(^^♪


DSC_4064



こちらのバナーをクリックしていただくと、
ランキングが上がる仕組みになっています。
お手数をおかけいたしますが、
応援よろしくお願い致します。
 
たくさんの応援いつも本当にありがとうございます。


DSC_4096



今日のレシピは、豚バラきのこのすいとん旨辛スープ鍋です♪


すいとん汁は、子供の頃おばあちゃんが作ってくれ、
母も良く作ってくれていた懐かしい味。
そして私も娘達が小さい頃良く作っていたすいとん汁。



それは、いりこベースのだしで、大根やごぼう、
ある野菜をたっぷり入れてお肉は、鶏もも肉か豚バラ肉。
味付けは、味噌味にしたり醤油味にしたり。
つるんとやわらかくて、もちもちのすいとん。
素朴で地味だけど、具だくさんで寒い冬には心も身体も温まります(*^^*)



そのすいとんで、今回は韓国風のピリ辛仕立てにしてみました。
今まですいとんは、和風味ばかりでしたが、韓国風のピリ辛もあう!!
辛いのが大好きな主人に、とても好評で2人であっという間に完食。


そして、今回はボリュームと食べごたえを出す為、
豚肉はブロックを使用しましたが、
薄切り肉でも代用可能です。
本当に驚くほど野菜がたっぷりいただけます。


すいとんは炭水化物なので、〆はちょっと…
と思われる方は、次の日にでも〆を楽しんでみて下さい。
雑炊にうどん、中華麺でも美味しいよ。
土鍋で作るとみんなで囲める鍋に、器によそうとスープになります。


材料が多めなので難しく感じるかと思いますが、
野菜と豚バラ肉を切って炒め、煮込むだけ!!
ぜひお試し下さい(*^^*)


お買い物メモ
・豚バラブロック肉 ・ごぼう ・えのき
・薄力粉 ・にんにく


使用する調味料
・料理酒 ・コチュジャン ・砂糖
・味噌 ・豆板醤 ・醬油 ・ごま油
・みりん ・鶏がらスープの素


DSC_4072


【豚バラきのこのすいとんピリ辛スープ鍋】
(材料・2〜3人分)
・ごま油 小さじ1
・にんにく 1片
・豚バラブロック 160g
・ごぼう1/2本(100g)
・えのき 1袋(200g)
◎水 700cc
◎料理酒 大さじ1
★薄力粉 140g
★水 150cc
●コチュジャン 小さじ1
●豆板醤 小さじ1
●砂糖 小さじ2
●醤油 小さじ2
●鶏がらスープの素 大さじ1
●味噌 大さじ1
●みりん 大さじ1
・水菜 1株

(作り方・調理時間15分)
①にんにくは薄切り、えのきは石づきを落とし半分に切り、
豚バラブロック肉は薄切りにする。

DSC_3963





②ごぼうは皮をこそげ、ピーラーで削ぎ食べやすい長さに切り、
水にさらしアクを抜きザルに上げて水気をきる。

DSC_3966




③●を混ぜ合わせる。★も混ぜ合わせる。

DSC_3969





④鍋にごま油、にんにくを入れ中火にかけ、
にんにくの香りが立ったら、豚バラ肉を入れ焼き色がつくまで焼く。

DSC_3970





⑤ ④に、えのき、ごぼうを入れごぼうがしんなりするまで炒める。

DSC_3973




⑥ ⑤に◎を加え沸騰したらアクを取り除き、スプーンで
すくった★を入れひと煮立ちしたら●を加え中火で3分煮る。
水菜を入れ蓋をして蒸らす。

DSC_3991





★を鍋の中に入れる時は、スプーンですくったままスープの中に浸けると、
自然にスルっと落ちてくれますので、しっかり浸けてみて下さい。

DSC_3986





【コツ・ポイント】
・今回は水菜を使用しましたが、お好みの青菜でお試しいただけます。
・辛いのがお好みでしたら、豆板醤を少し増やしてみて下さい。
・辛いのが苦手な方や子供さんが召し上がる場合は、豆板醤を抜く事をオススメします。
(始めに豆板醤だけ抜いて取り分け、後から豆板醤を入れるといいですね)
・豚バラブロック肉は、薄切り肉でも代用可能です。

DSC_4081


直ぐにお試し予定がない場合でも、
下記のレシピサイトにて、お気に入り登録していただけると、
思い出していただいた時、直ぐに見る事ができますので、
お役立ていただけると嬉しいです。

レシピのお気に入り登録いつもありがとうございます。
今後のレシピ作りの励みになります(*^^*)
リクエストなどございましたら、お申し付け下さいませ。
出来る限りのご対応をさせていただきます。

豚バラきのことすいとんの旨辛スープ鍋
Comment

つるん、もちもちのすいとんと、旨辛スープがくせになり、あと引く美味しさ。ごぼうと豚バラ肉のうま味がしっかり出て、あっという間に完食でき、野菜がたっぷりいただけるのも嬉しいところ。材料と工程が多いので、難しく感じるかと思いますが材料を切って、炒め、煮るだけです。

このレシピを詳しく見る


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「明日もがんばれ~」の応援クリック
お手数をおかけしますが、
押していただけると嬉しいです。(^^♪
   ↓  ↓  ↓

レシピブログに参加中♪



肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。

盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天

この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。


 LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます


主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話ししています。
Instagram

フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
Twitterボタン
Twitterブログパーツ

鈴木美鈴の台所
レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド


Nadia|鈴木美鈴

ここへ来て下さる方へ極力、
詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。