こんにちは~。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。
ブログ更新の励みになっております(^^♪

応援クリックよろしくお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓


たくさんの応援いつも本当にありがとうございます。

今日のレシピは、お祝いには欠かせないお赤飯です♪
本格的に作るお赤飯といえば、蒸し器で蒸して作るので、
少しハードルが高いように感じますよね。
でも、炊飯器で簡単に作れるとなると嬉しいですよね。
最近の炊飯器は、高機能の物が多く、
ほとんどの炊飯器に『おこわモード』があると思いますが、
この『おこわモード』にセットして炊飯するだけ。
もちもちのお赤飯ができあがり〜♪
これから春になると、
ひな祭り、卒業、卒園、入学に入園とお祝い事がたくさんありますので、
お祝いのお膳にぜひお試し下さい(*^^*)


・小豆 ・もち米 ・ごま塩
【お祝いのお膳にもちもちお赤飯】
(材料・もち米2合分)
・小豆 60g
・もち米 2合
・ごま塩 少量
(作り方・調理時間・炊飯する時間を除く20分)
②もち米は洗い、20分ザルに上げる。
⑤炊き上がったら底から上下を返すように混ぜ、
器によそい、ごま塩をお好みでふる。
器によそい、ごま塩をお好みでふる。
【コツ・ポイント】
・小豆は炊飯器に入れて炊くので、固さはやややわらかめで大丈夫です。
・残ったお赤飯を、炊飯器で保温しておくより、
飯台などに入れ冷まして保存すると、水分が蒸発して冷めても美味しくいただけます。

リクエストなどございましたら、出来る限りのご対応を
させていただきますので、お申し付け下さいませ。
本日1回目の記事→のり弁の海苔がたべやすい詰め方
本日2回目の記事→晩ごはんの献立コーデ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「明日もがんばれ~」の応援ポチッとお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、メッセージして下さいね。
飯台などに入れ冷まして保存すると、水分が蒸発して冷めても美味しくいただけます。

直ぐにお試し予定がない場合でも、
下記のレシピサイトにて、お気に入り登録していただけると、
思い出していただいた時、直ぐに見る事ができますので、
お役立ていただけると嬉しいです。
お役立ていただけると嬉しいです。
レシピのお気に入り登録ありがとうございます。
今後のレシピ作りの励みになります(*^^*)
リクエストなどございましたら、出来る限りのご対応を
させていただきますので、お申し付け下さいませ。
本日1回目の記事→のり弁の海苔がたべやすい詰め方
本日2回目の記事→晩ごはんの献立コーデ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「明日もがんばれ~」の応援ポチッとお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、メッセージして下さいね。
LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話ししています。
フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
Twitterブログパーツ
鈴木美鈴の台所
ここへ来て下さる方へ極力、
詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。