おはようございます。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。
ブログ更新の励みになっております(^^♪


DSC_1268





いつもいつも応援ありがとう。
皆様の応援がとても励みになりますので、
お手数ですが、応援クリックお願いします(^^♪
  ↓   ↓   ↓
 



カネハツ食品さまよりキャンペーンのお知らせです。

サラダ豆でオンザチョイス!!レシピコンテスト
2018年4月30日(月)まで、投票するだけで
抽選で20名様にカネハツ食品詰め合わせが当たります。

私は2品のレシピを考案させていただいております。

img_recipe_009l-horz


サラダと豆で当たったら♪キャンペーン
2018年5月31日まで、抽選で¥5000×200名様に、
ハズレた方からさらに抽選で
¥500のクオカードが1000名様に当たります。

投票&詳細はこちらをクリック


試食販売 4月25日(水)限定
●埼玉県・上尾春日店・戸田中町店・熊谷銀座店
●群馬県・フォルテ高崎店
●千葉県・野田柳沢店 全店ベルクさんにて

どなたでもご参加できますのでお近くの方はぜひ!!



DSC_1271





この日の私のおべんとうは、ささみの大葉巻きフライでした。


*ささみの大葉巻きフライ(前日作り置き)
*ほうれん草のナムル(前日作り置き)
*ふっくらつやつや黒豆煮(前日作り置き)
*たけのことわかめのうま煮(前日作り置き)


ささみの大葉巻きフライは、ささみの筋と薄皮を取り除き、
観音開きにして塩こしょうをふり、
大葉をのせ少しずつずらしながら均一の太さになるように巻き、
天粉→パン粉をつけて180度の油でカリッと揚げました。

わが家のフライは卵なしで作るので、天粉→パン粉をつけるだけ。

天粉とは…
薄力粉を水で溶いたもの。
固さはホットケーキのたねよりほんの少しゆるいぐらい。

温め直す時は、トースターで温めるとカリッと感が戻りますよ〜。


ほうれん草のナムルは、畑で収穫したもの。
3月の終わりぐらいだったかな?
種からまいたのですが、もう収穫できる大きさまでに成長してびっくり!!
気温が高いから成長も早くなりますね。
小松菜をほうれん草で作りました。

24983458257e





ふっくらつやつや黒豆煮は、
1袋炊き半分は冷凍保存して、残りは冷蔵保存と母におすそわけ。
母も黒豆煮が大好きなので、しっかり毎日少しずつ、いただいているようです。



たけのことわかめのうま煮は、
母からもらったたけのこで、うま煮にしました。
今年は、本当にたくさんのたけのこをいただきましたよ~。
感謝です(^^♪


この日の私のお弁当も主人と同じで、
前日作り置きおかずばかりなので温め直して詰めるだけ。

DSC_1286






恒例のお弁当の詰め方
いつもリクエストありがとうございます


DSC_1229





①粗熱がとれたご飯を詰めます。
(これからの時期はなかなかご飯が冷めないので、
ボウルかお皿にご飯を入れて冷ますと早く冷めます)
DSC_1239





②仕切りに大葉を敷き、1番大きいおかずを詰めます。
(1番大きいおかずを先に詰めておくと、小さいおかずが詰めやすくなります)
DSC_1241






③次に2番目に大きいおかずを詰めます。
DSC_1243






④お弁当用カップに黒豆煮とほうれん草のナムルも入れて詰めます
(バラけやすいおかずは、お弁当用のカップに入れて詰めると、食べやすくなります
DSC_1247






⑥たくあんと柴漬けを添えて、できあがり。
DSC_1249




【お弁当作りの食中毒予防】
水分を出さない
(水分が出ておかずやご飯に付くと、菌が繁殖しやすくなります)
★汁気のあるおかずは、
キッチンペーパーの上にしばらく置いて水分を吸収させてから詰めます。

★お弁当用のカップを使用して、水分が他のおかずに付かないようにします。

★かつお節、すりごま、とろろ昆布など
水分を吸収してくれる食材を使うと効果的です。



ご飯もおかずも、必ず冷めてから詰める

★温かいままお弁当箱に詰めて蓋をすると、蓋に水滴がつき、
その水滴が落ちて、詰めたおかずやご飯につき菌が繁殖します
(冷めにくい場合は、お皿やボウルなどに入れると早く冷めます)



菌をよせつけない

★詰めるまえに、食品についても大丈夫な抗菌、
殺菌スプレーをお弁当箱に吹きかける。
(ちなみに私は、作りおきを保存する容器と
お弁当箱に詰める時に、こちらのスプレーを使用しています)
(調理前に、まな板や包丁にもササっと吹きかけるとより安心です)
ドーバー パストリーゼ77 500ml(スプレーヘッド付き)
ドーバー パストリーゼ77 500ml(スプレーヘッド付き)


菌を増やさない
★前日に作りおきしていたものは必ずレンジで温めるなど、
できたてと同じ温かさに再加熱します
(中途半端の温かさにすると菌が繁殖しやすくなります)
★抗菌作用のある食材を積極的に使う
(カレー粉、酢、大葉、梅干し、生姜、わさびなど…)


保冷バックにお弁当と保冷剤を入れると、
お昼の楽しい時間まで安心ですね。(梅雨・夏場)




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「明日も頑張れ~~」の応援クリックお願いします(^^♪
   ↓  ↓  ↓


レシピブログに参加中♪



肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。

盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天

この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。


 LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます


主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。
Instagram


フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。


Nadia Artist
レシピの更新がいち早いサイトです。
 ↓         ↓        ↓
Nadia|鈴木美鈴


レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド