こんにちは。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。
ブログ更新の励みになっております(^^♪

いつもいつも応援ありがとう。
皆様の応援がとても励みになりますので、
お手数ですが、応援クリックお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓


カネハツ食品さまよりキャンペーンのお知らせです。

2018年4月30日(月)まで、投票するだけで
抽選で20名様にカネハツ食品詰め合わせが当たります。
私は2品のレシピを考案させていただいております。


2018年5月31日まで、抽選で¥5000×200名様に、
ハズレた方からさらに抽選で
¥500のクオカードが1000名様に当たります。
投票&詳細はこちらをクリック


今日のレシピは、キャベツのカレー炒めです♪
2年前に作ったレシピなので、少し見直してみました。
キャベツをじっくり炒める事で、
キャベツの甘みが引き出され、とっても美味しくなります。
キャベツの甘みが引き出され、とっても美味しくなります。
カレー粉だけだと、味に深みが足りないのでオイスターソースをプラス。
すると、格段に違いとっても奥深い味わいになります。
作り方は、キャベツをじっくり炒めて後は調味するだけ。
お弁当のおかずや、主菜の付け合わせ、パンに挟んでサンドイッチに。
アレンジも無限大なので、作り置きにしておくと何かと重宝します。
そしてキャベツは、なるべく芯に近い内側を使用して下さい。
外側の葉は固く、芯に近い葉はとてもやわらかいので口当たりが良くなり、
調味料の馴染みも良くなります。
【キャベツのカレー炒め】

・キャベツ 4枚(300g)
・油(オリーブオイル使用) 大さじ1
★カレー粉 小さじ2
★砂糖 小さじ1
★オイスターソース 小さじ1
★塩 ひとつまみ

①フライパンにサラダ油をひき中火にかけ、
太めの千切りにしたキャベツを加えしんなりなるまで、じっくり炒める。
太めの千切りにしたキャベツを加えしんなりなるまで、じっくり炒める。

②しんなりしたら、★を加え炒め全体になじむように炒めあわせる。


・キャベツはじっくり炒める事により甘みが引き出されますので、丁寧にじっくり炒めて下さい。
・★を加える時は火を止めると焦げる心配がなくなります。
・キャベツは、なるべく芯に近い内側を使用して下さい。
外側の葉は固く、芯に近い葉はとてもやわらかいので
口当たりが良くなり、調味料の馴染みも良くなります。

・キャベツは、なるべく芯に近い内側を使用して下さい。
外側の葉は固く、芯に近い葉はとてもやわらかいので
口当たりが良くなり、調味料の馴染みも良くなります。

直ぐにお試し予定がない場合でも、
下記のレシピサイトにて、お気に入り登録していただけると、
思い出していただいた時、直ぐに見る事ができますので、
お役立ていただけると嬉しいです。
お役立ていただけると嬉しいです。
レシピのお気に入り登録いつもありがとうございます。
今後のレシピ作りの励みになります(*^^*)
リクエストなどございましたら、出来る限りのご対応を
させていただきますので、お申し付け下さいませ。
キャベツつながりで、この他のキャベツレシピはいかがでしょうか?
レシピ→春の食材*春キャベツと新じゃがのとろーりデリ風サラダ

レシピ→春キャベツがとろとろ。ヘルシーな鶏だんごはふわとろやさしい味の春スープ

レシピ→春キャベツが甘いよ。フライパンで簡単。鮭と春キャベツの味噌バター

レシピ→中華料理屋さんの肉野菜炒めのツヤはあの調味料!!中華風肉野菜とろみ炒め。

レシピ→【ダイエットレシピ】カリカリ豚とキャベツの海藻サラダ

レシピ→作りおきにも!!キャベツのはちみつマリネ【新作レシピ】料理コンテスト

本日1回目の記事→節約食材で食卓が明るくなる豚こま切れ肉で彩りチンジャオロース

本日2回目の記事→GWに役立つ!!部活弁当やレジャー弁当のおかずにオススメレシピまとめ9品

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「明日も頑張れ~~」の応援クリックお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。
リクエストなどございましたら、出来る限りのご対応を
させていただきますので、お申し付け下さいませ。













本日1回目の記事→節約食材で食卓が明るくなる豚こま切れ肉で彩りチンジャオロース

本日2回目の記事→GWに役立つ!!部活弁当やレジャー弁当のおかずにオススメレシピまとめ9品

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「明日も頑張れ~~」の応援クリックお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。