こんにちは。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。
ブログ更新の励みになっております(^^♪

いつもいつも応援ありがとう。
皆様の応援がとても励みになりますので、
お手数ですが、応援クリックお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓


今日のレシピは、きゅうりとわかめの中華風酢の物です♪
いつもの酢の物に、ごま油を加えるだけで酸味が和らぎ、
とても食べやすくなり中華風酢の物になります。
とても食べやすくなり中華風酢の物になります。
酢の物は、材料を切って甘酢に和えるだけ。
と簡単な料理ですが美味しくなるポイントがいくつかありますので、
と簡単な料理ですが美味しくなるポイントがいくつかありますので、
今日はそのポイントのお話しをさせて下さい。
まず始めにきゅうりを塩揉みにします。
その時、輪切りにしたきゅうりに塩をふり、軽く揉み込みます。
ここで軽く揉み込むと、早くしんなりします。
そして、きゅうりがしんなりしたら水気を絞る前に、
ギュッギュッときゅうりを少し強めに揉み込みます。
すると、少し輪切りの形が崩れますので絞った時に水分が抜け、
甘酢が染み込みやすくなります。
このポイントを抑えるだけで、味がボヤけない美味しい酢の物が
できあがります。 ぜひお試し下さい(*^^*)



・きゅうり ・塩蔵わかめ ・カニかま
・白いりごま

・塩 ・醬油 ・砂糖
・ごま油 ・米酢
【きゅうりとわかめの中華風酢の物】

・きゅうり 1本
・塩蔵わかめ 50g
・カニかま 40g
★米酢・砂糖・白いりごま 大さじ2
★醤油・ごま油 小さじ1

①きゅうりは輪切りにして、ひとつまみの塩をふり
しんなりしたら水気を絞る。カニかまは食べやすい大きさにほぐす。
塩蔵わかめは流水で塩を洗い流し、
1分水にさらし水気を絞り食べやすい大きさに切る。
しんなりしたら水気を絞る。カニかまは食べやすい大きさにほぐす。
塩蔵わかめは流水で塩を洗い流し、
1分水にさらし水気を絞り食べやすい大きさに切る。
③ボウルに★を混ぜ合わせ、①を加え良く混ぜ合わせる。

・きゅうりの水気を絞る前に、揉み込むと合わせ酢と馴染みやすくなります。
・きゅうりとわかめの水気は、しっかりと絞って下さい。

・密封容器に入れ冷蔵保存で4日
直ぐにお試し予定がない場合でも、
下記のレシピサイトにて、お気に入り登録していただけると、
思い出していただいた時、直ぐに見る事ができますので、
お役立ていただけると嬉しいです。
お役立ていただけると嬉しいです。
レシピのお気に入り登録いつもありがとうございます。
今後のレシピ作りの励みになります(*^^*)
リクエストなどございましたら、出来る限りのご対応を
させていただきますので、お申し付け下さいませ。
きゅうりつながりで、この他のきゅうりレシピはいかがでしょうか?
レシピ→【低糖質レシピ】きゅうりとえのきのナムル

レシピ→コリコリ食感がくせになる*コラーゲンたっぷり*きゅうりと塩くらげの中華風酢の物

レシピ→【作りおきレシピ】昆布が効いてるきゅうりの酢醤油漬け

レシピ→【低糖質・作りおきレシピ】あっという間にできるやみつきおかかきゅうり

レシピ→10分で完成。きゅうりと油揚げの中華風酢の物

レシピ→常備しているもので簡単に作るきゅうりの作りおきおかず【作りおきレシピ】

レシピ→タコときゅうりの甘酢和えに水溶性食物繊維がたっぷり【昆布村レシピ】

レシピ→レンジでだし汁を簡単に作るまろやかなきゅうりとわかめの酢の物

ミックス薬味があれば直ぐできる*うま塩きゅうりの薬味サラダ

シャキシャキ食感で食がすすむ*きゅうりと新たまねぎの中華風サラダ

本日1回目の記事→肉汁ジューシーでボリューム満点*後味さっぱり鶏もも肉の甘酢あん

本日2回目の記事→鶏むね肉の梅肉おかか焼き

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「明日も頑張れ~~」の応援クリックお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。
リクエストなどございましたら、出来る限りのご対応を
させていただきますので、お申し付け下さいませ。

レシピ→【低糖質レシピ】きゅうりとえのきのナムル

レシピ→コリコリ食感がくせになる*コラーゲンたっぷり*きゅうりと塩くらげの中華風酢の物

レシピ→【作りおきレシピ】昆布が効いてるきゅうりの酢醤油漬け

レシピ→【低糖質・作りおきレシピ】あっという間にできるやみつきおかかきゅうり

レシピ→10分で完成。きゅうりと油揚げの中華風酢の物

レシピ→常備しているもので簡単に作るきゅうりの作りおきおかず【作りおきレシピ】

レシピ→タコときゅうりの甘酢和えに水溶性食物繊維がたっぷり【昆布村レシピ】

レシピ→レンジでだし汁を簡単に作るまろやかなきゅうりとわかめの酢の物

ミックス薬味があれば直ぐできる*うま塩きゅうりの薬味サラダ

シャキシャキ食感で食がすすむ*きゅうりと新たまねぎの中華風サラダ





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「明日も頑張れ~~」の応援クリックお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。