おはようございます。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。
ブログ更新の励みになっております(^^♪



2b1298cf-s



いつもいつも応援ありがとう。
皆様の応援がとても励みになりますので、
お手数ですが、応援クリックお願いします(^^♪
                
 


月曜日の朝に作った作り置きは4品。

DSC_0144



【いんげんの生姜醤油和え】
畑で収穫したいんげんを、
塩を加えた熱湯でゆで、
醤油、すりおろし生姜、白いりごまで味付けしました。


アレンジ・用途
・お弁当のおかずに
・朝ごはん、晩ごはんの副菜に


保存方法・保存期間
・密封容器に入れ冷蔵保存で3日
DSC_0151





【きゅうりとわかめの中華風酢の物】
ごま油の風味が良い、中華風の酢の物。
わかめがたっぷり入っているので、身体にも嬉しい1品です。


アレンジ・用途
・汁気をよくきってお弁当のおかずに
・朝ごはん、晩ごはんの副菜に

保存方法・保存期間
・密封容器に入れ冷蔵保存で4日
DSC_0149




【じゃがいもとこんにゃくのピリ辛肉味噌】
作り方は肉じゃがの要領で、
コチュジャンを使った味付けなので、ピリ辛で食が増します。
レシピは後日、ご紹介させて下さい。


アレンジ・用途
・お弁当のおかずに
・晩ごはんの副菜に


保存方法・保存期間
・密封容器に入れ冷蔵保存で3日
DSC_0155





【ししとうの味噌炒め】
ししとうと相性の良い味噌で味付けをした、ご飯がすすむ1品。
ししとうのピリ辛と少し甘めの味噌ダレが合わさり、
お弁当のおかずにすると本当に最高です。
こちらも、レシピは後日ご紹介させて下さい。


アレンジ・用途
・お弁当のおかずに
・朝ごはん、晩ごはんの副菜に
・冷し麺のトッピングに
・水切りした豆腐と和えて白和えに


保存方法・保存期間
・密封容器に入れ冷蔵保存で4日
DSC_0153





そして午後から作った作り置きは3品。

DSC_0304




【豚バラ大根】
夏大根は、さっぱりしているけど
冬大根と比べて少し固いので、
長めに炊くと美味しく味が染み込みます。
夏大根の煮物は、さっぱりしていて大好きです。


アレンジ・用途
・晩ごはんの主菜に
・お弁当のおかずに(豚バラを除いて)


保存方法・保存期間
・密封容器に入れ冷蔵保存で2日
DSC_0309





【お弁当用チキンカツ】
鶏むね肉を斜め削ぎ切りにして、
塩こしょうをふり、天粉←パン粉をつけます。
わが家のフライ物は卵なしで作ります。

アレンジ・用途
・お弁当のおかずに
・パンに挟んでサンドウィッチに
・晩ごはんの主菜に

保存方法・保存期間
・密封容器に入れ冷蔵保存で2日
・ラップに包みジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で2〜3週間
・冷凍した物は、冷蔵庫に移し自然解凍してから調理します

DSC_0311




【焼き塩鯖の南蛮漬け】
塩鯖をフライパンで焼いて作る南蛮漬けは、
揚げ油の後片付けもなし!! ヘルシー!!簡単。
塩鯖なので手間の掛かる下処理などなし!!
簡単に調理でき、さっぱりしているので、これからの時期にオススメです。
こちらも、レシピは後日ご紹介させて下さい。


アレンジ・用途
・朝ごはん、晩ごはんの主菜に
・汁気をよくきってお弁当のおかずに
・冷し麺のトッピングに

保存方法・保存期間
・密封容器に入れ冷蔵保存で3日
DSC_0307



温める(再加熱)時の注意点

★温める時は、できたてと同じぐらいの熱さにしましょう。
(中途半端に加熱すると菌が繁殖しやすくなります。)

★レンジで温めた場合は、全体的に混ぜて温まっているか
確認をして下さい。まだのようでしたら、再加熱します。
(レンジの場合、混ぜながら温める事ができないので、必ず確認しましょう)

★保存期間はあくまで目安としていただき、早めに使い切る事をオススメします。

★時短、節約料理を作る為の作りおきの事や
冷凍保存法をまとめています。→ 
(変更、追加は随時行っておりますので、ご了承下さい)

★作りおき冷凍おかずの保存方法のコツやポイントはこちらから
【保存版】「作り置き」を冷凍すれば怖いものなし!
お弁当に便利なレシピと冷凍&解凍テク


DSC_0315





昨日はこんな記事を更新しました→
e05e4b9f-s


DSC_0157


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「明日も頑張れ~~」の応援クリックお願いします(^^♪
   ↓  ↓  ↓


レシピブログに参加中♪



肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。

盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天

この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。


 LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます


主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。
Instagram

フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
  
Nadia Artist
レシピの更新がいち早いサイトです。
 ↓         ↓        ↓
Nadia|鈴木美鈴

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド