この度、熊本地震で被害にあわれた方々
避難生活を余儀なくされてる方々、大切なご家族、知人がいらっしゃる方々へ、
心からお見舞い申し上げます。

そして、犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

一日も早くいつもの日常に戻る事ができますように、

私一人の力は、小さいけれど、
一人一人の力が合わさると、大きな力になる事を願います。

http://volunteer-platform.org/emg/jishin20160414/


おはようございます。
ここへ来て下さり、本当にありがとうございます。
今週も始まりましたね。
日常の生活を、当たり前と思わないで、
感謝の気持ちを忘れず過ごしたいと思います。


今回の新作レシピは
厚揚げをメインに、安くてボリュームのある
えのきで、ご飯にも麺類にも良く合うそぼろあんです。

作り方も、とても簡単。
炒める、味付けして煮込む、とろみをつける

DSC_8021

えのきと厚揚げのそぼろあん

【材料】
・豚ミンチ…150g
・厚揚げ…280g
・えのき…170g(大1袋分)
・生姜…5g
・青ネギ…少量
・水…400cc
★料理酒…大さじ1
★砂糖…大さじ1
★醤油…大さじ2
★オイスターソース…小さじ1
●片栗粉…大さじ2
●水…大さじ2


【作り方】
①青ねぎは小口切り、厚揚げは2cmの角切り、
えのきは根元を落とし4等分に切り、生姜はみじん切りにする。●は混ぜ合わせる。
②フライパンを強火にかけ、豚ミンチ、生姜を入れ炒め、
色が変わったら、厚揚げ、えのきを加え、えのきがしんなりするまで炒める。
③えのきがしんなりしたら水を加え強火にし、沸騰したらアクを取り除き、★を加え中火で5分煮込む。
④強火にして●を混ぜ合わせたものを加え、とろみがつくまで煮込み器に盛り刻み青ネギをちらす。


【アレンジ】
・ご飯にのせて、あんかけ丼
・カリカリに焼いた中華麺にのせて、あんかけそば
・ゆでたうどんにのせて、あんかけうどん


【コツ・ポイント】
・炒めると豚ミンチから油が出てきますので油は使用しませんが、
フライパンを温めてから豚ミンチを炒めて下さい。
・厚揚げは焼き付けるように焼くと、香ばしさが出ます。
・辛いのがお好みでしたら、豆板醤を加えてみて下さい。


【保存方法・保存期間】
・密封容器に入れ冷蔵保存で2〜3日
・使う時は、レンジで温めます。
(量が多い時は鍋の方が早く温まります)


大豆たんぱく質とミネラル豊富な
やさしい味のおかず、今夜の晩ごはんにいかがでしょうか?

DSC_8017


Cpicon えのきと厚揚げのそぼろあん【作りおき】 by 鈴木美鈴


時短、節約料理を作る為の作りおきの事をまとめています。→ 
(変更、追加は随時書き換えています)

みなさんのお力添えのおかげで 私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。

全国の書店、Amazonさん、楽天さんにて発売中です
どうぞよろしくお願い致します。

盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp


盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天

この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、お気軽にメッセージして下さい



LINE登録していただくと、更新情報が届きますので
読者登録して下さると、うれしいです。よろしくお願い致します。



インスタグラムはじめましたo(^-^)o フォロー、よろしくお願いします。
Instagram


お手数をおかけいたしますが、応援よろしくお願い致します。
 
たくさんの応援いつも本当にありがとうございます。