こんばんは。
ここへ来てくださり本当にありがとうございます。
ブログ更新の励みになっています(^^♪
レシピのお気に入り登録はこちらから。
フォローしていただくと最新レシピが届きます(*^^*)
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪

冷たい冷やし麺や和え物、サラダにと今から大活躍する
「大葉」少し料理に入れるだけで、とても爽やかになりなくてはならないですよね。
「大葉」少し料理に入れるだけで、とても爽やかになりなくてはならないですよね。
でも大葉ってパックに入れたまま冷蔵庫へ入れていると、直ぐダメになってしまう~。
そんなお声を良く聞きます。
直ぐに使いきる場合は問題ないのですが、
そうでない場合は少しでも長持ちさせたいですよね。
そうでない場合は少しでも長持ちさせたいですよね。
今日は、大葉を長持ちさせる方法のご紹介です。
まず、大葉を立ててすっぽり入る容器を用意します。
私はダイソーで2個セットのものを購入しました。
そして、大葉をサッと洗いキッチンペーパーで1枚ずつ丁寧に、
水気を拭き取り容器の中に入れ、
大葉の茎の部分まで水を入れ蓋をして冷蔵庫で保存します。
水気を拭き取り容器の中に入れ、
大葉の茎の部分まで水を入れ蓋をして冷蔵庫で保存します。
お水はなるべく毎日変えてあげると、長持ちしますよ。
この状態で1週間が経過しましたが、買った時とほぼ変わらない状態です。
是非お試し下さいね。




外れトマトが劇的に美味しくなる方法

外はカリッと香ばしくもちもち♪じゃがいもののりしおガレット

女性に人気♪ヘルシー♪レタスとサラスパの和風サラダ



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
みなさんに支えられて私が居ます。

★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます

★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。

★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。

肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。