おはようございます。
ここへ来て下さり、本当にありがとうございます。
ブログ更新の励みになります(^^♪
レシピのお気に入り登録はこちらから。
フォローしていただくと最新レシピが届きます(*^^*)
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪
千切りにしたじゃがいもに味付けをして、フライパンでカリッと焼いたガレットは、
お子さんのおやつや、お酒のおつまみにお昼ご飯にも♪
今回の味付けは、のりしお。
青のりの風味が良く、さっぱりとした塩味でじゃがいもはカリッともちもち食感。
作り方もとても簡単なので、
じゃがいもがあれば思い立ったらすぐに作る事ができるのも嬉しいところ。
じゃがいも、青のりが揃ったら是非お試し下さいね。
【のりしおじゃがいもガレット】
材料・2人分
・じゃがいも 2個(約220g)
★青のり 小さじ1
★鶏がらスープの素 小さじ1/2
★塩 ひとつまみ
★こしょう 少量
・サラダ油 小さじ2
作り方・調理時間10分
①じゃがいもは千切りにする。
(水にさらすとでんぷん質が溶けだし焼いた時に固まらなくなりますので切るだけにします
② ①に★を加え、良く混ぜ合わせる
③フライパンにサラダ油(小さじ1)をひき強火で熱し、
②を入れ形を整え焼き色がついたら裏返し、
中火で3分焼いて残りのサラダ油をフライパンに入れて両面をカリッとさせる。
(水にさらすとでんぷん質が溶けだし焼いた時に固まらなくなりますので切るだけにします
② ①に★を加え、良く混ぜ合わせる
③フライパンにサラダ油(小さじ1)をひき強火で熱し、
②を入れ形を整え焼き色がついたら裏返し、
中火で3分焼いて残りのサラダ油をフライパンに入れて両面をカリッとさせる。
・じゃがいもは、千切りスライサーを使うと均一にキレイに切る事ができます。
直ぐにお試し予定がない場合でも、
直ぐにお試し予定がない場合でも、
下記のレシピサイトにて、お気に入り登録していただけると、
思い出していただいた時、直ぐに見る事ができますので、
お役立ていただけると嬉しいです。
お役立ていただけると嬉しいです。
レシピのお気に入り登録いつもありがとうございます。
今後のレシピ作りの励みになります(*^^*)
リクエストなどございましたら、出来る限りのご対応を
させていただきますので、お申し付け下さいませ。
最近の人気記事です
外れトマトが劇的に美味しくなる方法
本格的♪カリッと香ばしい中華料理屋さんの手羽先のから揚げ
採れたてコーンでモリモリいけるコールスローサラダ
昨日はこんな記事を更新しました→レンジ調理で副菜が1品できる♪大根とさつま揚げの照り焼き
★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。
★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ
¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]
¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。
リクエストなどございましたら、出来る限りのご対応を
させていただきますので、お申し付け下さいませ。
最近の人気記事です
外れトマトが劇的に美味しくなる方法
本格的♪カリッと香ばしい中華料理屋さんの手羽先のから揚げ
採れたてコーンでモリモリいけるコールスローサラダ
昨日はこんな記事を更新しました→レンジ調理で副菜が1品できる♪大根とさつま揚げの照り焼き
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
みなさんに支えられて私が居ます。
★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。
★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ
¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]
¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。