おはようございます。
ここへ来て下さり、本当にありがとうございます。
ブログ更新の励みになります(^^♪

レシピの検索はこちらが便利です。
   ↓  ↓  ↓

レシピブログに参加中♪


DSC_0182



シャキシャキ食感がごちそう。
れんこんが美味しい季節になりましたね♪



今日ご紹介させて頂くレシピは、
れんこんとカニかまののり塩サラダです。


れんこんは食べやすいようにする為に、薄切りにします。
スライサーを使うと、均一に薄く切る事ができますよ。
その際には、手を切らないように気を付けて下さいね。

DSC_0187


そして、レンジで加熱して後はカニかまと調味料を混ぜ合わせるだけ。


調理はこれだけなのに、シャキシャキとした食感と、
青海苔の風味でやみつきに!!

れんこんはカニかまとも良くあい、
彩りもキレイなのでお弁当のおかずにもオススメですよ。

れんこん、カニかま、青海苔が揃ったらどうぞお試し下さいね。



レシピのご確認はお手数をお掛けしますがこちらからご覧になってみて下さい。
れんこんとカニかまののり塩サラダ【作り置き】
れんこんのシャキシャキ食感と、 青海苔の磯の風味がやみつきになる美味しさ♪ かにカマとの相性もバッチリで、シンプルですがとても食べごたえのあるサラダです。



【美味しいれんこんの見分け方】
・ふっくらとしてずっしり重いものは水分を含んでいて美味しい証拠。
なるべく傷がないもので、穴の中がキレイなものを選びましょう。


【残ったれんこんの保存方法】
たわしなどでれんこんの表面をキレイに洗い、
れんこんがすっぽり入る容器に入れ被るぐらいの水を入れて保存します。
できれば、毎日水を取り替えると長持ちします。
大きめの容器がない場合は、コーヒーなどの空き瓶でもいいですよ。


れんこんつながりで、この他のれんこんレシピはいかがでしょうか?

レシピ→
●主な材料・れんこん・ベーコン
7f99a5c3


レシピ→
●主な材料・れんこん
4cd1e220-s



レシピ→
●主な材料・豚ひき肉・はんぺん・れんこん
5348a06d


レシピ→
●主な材料・豚ひき肉・れんこん・生姜
c29ca21bde57



レシピ→
●主な材料・豚ひき肉・生姜・れんこん・卵
7133652fdddf


レシピ→
●主な材料・れんこん・ゆず
450b4b79cb79


レシピ→
●主な材料・れんこん・はんぺん
61778299


レシピ→
●主な材料・れんこん・鶏もも肉・人参・椎茸・ごぼう・いんげん
5ec800cd


レシピ→
●主な材料・れんこん・ベーコン・溶けるチーズ
ec2fe113


レシピ→
●主な材料・れんこん・青ネギ
DSC_4817



昨日はこんな記事を更新しました


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
みなさんに支えられて私が居ます。
どうぞ、応援クリックよろしくお願いします。
   ↓  ↓  ↓

レシピブログに参加中♪

Nadia Artist
レシピの更新がいち早いサイトです。
 ↓         ↓        ↓
Nadia|鈴木美鈴

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド

 
★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます



★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。
Instagram


★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
  


肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。

盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天

この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね