寒い夜にアツアツのグラタン。
チーズがカリカリに香ばしく焼けて、
とろーり溶け海老の旨味がギュギュッと詰まって、たまらない美味しさ。
海老を入れるだけでごちそう感がアップするので、
クリスマスにもオススメですよ〜♪
クリスマスにもオススメですよ〜♪
・マカロニをゆでる。
・玉ねぎをきる。
・海老の下処理をする
・フライパンで具材を炒め、
・薄力粉と牛乳でソースを作る。
・トースターで焼く。
調理工程が少し多いけど、
とっても美味しいグラタンができますので、どうぞお試し下さいね(*^^*)

【海老とマカロニのとろーりグラタン】

・マカロニ 40g
・海老(ブラックタイガー使用) 10尾
●片栗粉・酒 各小さじ1
・玉ねぎ 1/2個(約100g)
・バター 10g
・薄力粉 大さじ3
・牛乳 300cc
・塩こしょう 各少量
・溶けるチーズ お好みの量

①マカロニは袋の表記通りにゆでてザルに上げ、水気をきる。玉ねぎは薄切り

④ ③の火を止め、薄力粉をまんべんなくふり入れ、
ヘラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる

⑤牛乳を加え中火にかけ、
ヘラで混ぜながらとろみをつけ、塩こしょうで味を整える

⑥耐熱皿に入れて溶けるチーズをのせ、トースターで
チーズに焼き色がつくまで焼く。1200wで15分焼きました

コツ・ポイント
昨日はこんな記事を更新しました
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます

★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。

★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね

④ ③の火を止め、薄力粉をまんべんなくふり入れ、
ヘラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる

⑤牛乳を加え中火にかけ、
ヘラで混ぜながらとろみをつけ、塩こしょうで味を整える

⑥耐熱皿に入れて溶けるチーズをのせ、トースターで
チーズに焼き色がつくまで焼く。1200wで15分焼きました


・薄力粉を加えたら、粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜて下さい
(粉っぽさが残っているとダマになります)
(粉っぽさが残っているとダマになります)
・玉ねぎはきつね色になるまで炒めて下さい。
すぐにお試し予定がない場合でも、
下記のレシピサイトにて、お気に入り登録していただけると、
思い出していただいた時、直ぐに見る事ができますので、
お役立ていただけると嬉しいです。
お役立ていただけると嬉しいです。
レシピのお気に入り登録いつもありがとうございます。
今後のレシピ作りの励みになります(*^^*)
リクエストなどございましたら、出来る限りのご対応を
させていただきますので、お申し付け下さいませ
海老つながりでこの他の海老レシピはいかがでしょうか?
レシピ→春雨に旨味がたっぷり染み込む♪海老と春雨の旨辛ねぎ炒め
●主な材料・海老・ねぎ・春雨

レシピ→丁寧に下処理をするだけ!!海老がぷりぷり♪エビチリソース
●主な材料・海老・生姜・にんにく

リクエストなどございましたら、出来る限りのご対応を
させていただきますので、お申し付け下さいませ
海老つながりでこの他の海老レシピはいかがでしょうか?

●主な材料・海老・ねぎ・春雨


●主な材料・海老・生姜・にんにく




みなさんに支えられて私が居ます。

★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます

★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。

★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。

肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね