ビタミンCが豊富な水菜を使って、パパッと煮浸しに。
先に水菜をサラダ油で炒めるので、
とてもコクが出てとても美味しくなります。
そして後は煮汁でサッと煮るだけ。
短時間で副菜おかずがパパッとできちゃうので、時間のない時に大変オススメです。
それから、これをしておくと本当に便利な、
油揚げの保存方法もご紹介させて頂きますので、
合わせてご覧になってみて下さいね。
油揚げの保存方法もご紹介させて頂きますので、
合わせてご覧になってみて下さいね。
こちらは、煮物以外にもお味噌汁や炒めものなどにサッと使える便利さ。
本当に重宝する!!と皆様から嬉しいお声を頂いてます。いつもありがとうございます。
【油揚げの便利な保存方法】
【油揚げの便利な保存方法】
・水菜 1束(約180g)
・油揚げ 1枚
・サラダ油 大さじ1
★水 100cc
★だしの素・砂糖 各小さじ1
★酒・みりん・醤油 各大さじ1

①水菜は根元を切り良く洗い、食べやすい大きさに切る。油揚げは細切りにする。
②フライパンにサラダ油をひき中火で熱し、
水菜と油揚げを入れ、しんなりするまで炒める。
水菜と油揚げを入れ、しんなりするまで炒める。
③★を加え、煮汁がほぼなくなるまで炒める。

・油揚げは油抜きの物を使用しています。油抜きでないもので気になる方は、
ざるに油揚げを置き熱湯を回しかけて下さい。
ざるに油揚げを置き熱湯を回しかけて下さい。
・水菜は、しっかり炒める事でコクが出て美味しくなります。

・保存容器に入れ冷蔵保存で3日

最近の人気記事
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます

★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。

★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね




みなさんに支えられて私が居ます。

★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます

★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。

★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。

肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね