月曜日の朝に作った作り置き6品
【豚バラ大根】
畑で収穫した大根をフライパンでじっくり焼いて、
豚バラ薄切り肉を加えて炒めて後は調味料を加えて煮ました。
豚バラ薄切り肉を加えて炒めて後は調味料を加えて煮ました。
レシピです。
・保存容器に入れ冷蔵保存で2日
・保存容器かジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で3週間
・冷凍した場合、冷蔵庫に移し自然解凍してからレンジで温める。

【スナップえんどうのごま和え】
畑で収穫したスナップえんどうは、
筋を取って塩を加えた熱湯に入れて
やわらかくなるまでゆでて水気をきり、
すりごま、いりごま、醤油、かつお節で味付け。
・保存容器に入れ冷蔵保存で2日

【ミートボール】
油で揚げて作るミートボールは主人の大好物。
少し手間は掛かりますが、
手作りはやっぱりいいですね。
・保存容器に入れ冷蔵保存で2日
・保存容器かジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で3週間
・冷凍した場合、冷蔵庫に移し自然解凍してからレンジで温める。
・急遽の場合は、レンジの解凍機能を使う

【レンジブロッコリー】
ブロッコリーは小房に分けて、芯は食べやすい大きさに切って、
耐熱皿に入れラップをふんわりかけ、やわらかくなるまで
レンジで加熱してザルに上げて冷ましました。
レンジで加熱してザルに上げて冷ましました。
加熱しておくと、主菜おかずの付け合わせや
他の食材と組み合わせて色んな味付けをしてサラダにしたり、
スープにも使えるのでとても重宝します。
・保存容器に入れ冷蔵保存で3日

【まろやかクリーミー♪マカロニサラダ】
いつものマカロニサラダに粉チーズを
プラスするだけで、とってもクリーミーでまろやか。
そしてカルシウムも摂れカラダに嬉しいマカロニサラダです。
レシピです
・保存容器に入れ冷蔵保存で2日

【きゅうりとわかめの薬味酢の物】
これから出番が多くなる酢の物は
組み合わせる食材を変えると、飽きる事なく味わえます。
お酢料理はできるだけ積極的にいただきたいですね。
こちらのレシピは酸味が苦手な方でも食べやすいように工夫しています。
こちらのレシピは酸味が苦手な方でも食べやすいように工夫しています。
レシピです
・保存容器に入れ冷蔵保存で4日


★温める時は、できたてと同じぐらいの熱さにしましょう。
(中途半端に加熱すると菌が繁殖しやすくなります。)
★レンジで温めた場合は、全体的に混ぜて温まっているか
確認をして下さい。まだのようでしたら、再加熱します。
(レンジの場合、混ぜながら温める事ができないので、必ず確認しましょう)
★保存期間はあくまで目安としていただき、早めに使い切る事をオススメします。
★時短、節約料理を作る為の作りおきの事や
冷凍保存法をまとめています。→★
(変更、追加は随時行っておりますので、ご了承下さい)
★作りおき冷凍おかずの保存方法のコツやポイントはこちらから
→【保存版】「作り置き」を冷凍すれば怖いものなし



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
みなさんに支えられて私が居ます。

★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます

★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。

★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。

肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。