
今日のレシピは、お祭り屋台でおなじみのいちご飴のご紹介です。 いちご飴は難しいイメージがあると思いますが、 コツは省かず丁寧にしていく事で、パリパリのいちご飴ができます。 動画内でコツをご紹介していますので、ぜひ最後までご覧になって下さいね。 【お祭り屋台のいちご飴】 <材料・作りやすい分量> ・いちご 10粒 ・水 150cc ・砂糖 大さじ5 <作り方・調理時間20分> ①いちごは洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取り竹串をさす。 ヘタは取ると食べやすくなります。 ②鍋に水、砂糖を加え良く混ぜ合わせ強火にかけ、 沸騰して薄く色付いたら火から下ろす。約6分。 ③火から下ろして鍋を傾け、①を回しながらつけ、 クッキングシートの上に置き乾かす。約5分程で固まります。 <コツ・ポイント> ・いちごに水分があると飴が絡まなくなるので、丁寧に拭き取って下さい。 ・②の工程では、混ぜながら加熱すると結晶化してしまいますので絶対に混ぜないで加熱して下さいね。 ・小さなお子さんが召し上がる場合、竹串に気を付けて下さいね。 ・②の工程では、鍋の性質で加熱時間が変わってきますので時間はあくまでも目安にして下さいね。

YouTubeオススメ動画
普通のキャベツでもお試しいただけます。
最近の人気記事です


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
みなさんに支えられて私が居ます。
どうぞ、応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
レシピの更新がいち早いサイトです。
↓ ↓ ↓
レシピの更新がいち早いサイトです。
↓ ↓ ↓
★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。
★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。

¥1,296
Amazon.co.jp
¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、