
今日のレシピは、広島お好み焼きです。
私は広島出身なので、広島お好み焼きは馴染みの味。
私が子供の頃、日曜のお昼は母が大きな鉄板で
お好み焼きを焼くのが定番でした。
キャベツがたっぷり!豚肉と卵も入って栄養満点。
できるだけ難しい工程を省き、
お家で美味しくできるようにレシピを作りましたので、ぜひお試し下さいね。
動画の方がとても分かりやすいと思いますので、
お手数をお掛け致しますがご覧になってみて下さいね。
【本場の味!広島お好み焼き】
〈材料・2人分〉
・キャベツ 1/4個(約300g)
・もやし 1/2袋
・豚バラ薄切り肉 3枚
・ラード 適量
・かつお節 適量
・天かす 20g
・焼きそば麺 2玉
・塩こしょう 各少量
・卵 2個
●薄力粉 70g
●片栗粉 20g
●水 150cc
★お好みソース 適量
★ガーリックパウダー 適量
★青海苔 適量
★刻みネギ 適量
〈作り方・調理時間25分〉
①ホットプレートに電源を入れ180度で温める。
●を混ぜ合わせる。もやしは洗ってザルに上げて水気をきる。
②キャベツは芯を取り、細切りにして洗いザルに上げて水気をきる。
豚バラ薄切り肉を半分に切る。
③ホットプレートにラードをひき、●をお玉1杯すくいホットプレートに落とし、
お玉の裏で円を描くように広げ200度にする。
④かつお節をふり生地が乾いてきたらキャベツ、
天かす、もやし、豚バラ薄切り肉の順にのせていく。
⑤豚バラ薄切り肉の上に、●の生地を少し回しかけ裏返し200度で5分焼く。
⑥焼いている間に焼きそば麺の袋に少し穴を開け、
600w1分レンジで加熱してホットプレートで炒めて塩こしょうとソースをかけて円形に調える。
⑦ ⑤が焼けたらヘラで押えて水分を飛ばし、
そばの上にのせて1分30秒焼く。
⑧隣で卵を割り、黄身をつついて円形になるようにヘラで広げ、
⑦をのせ卵が固まったら裏返し★をかける。
〈コツ・ポイント〉
・ラードの代わりにサラダ油でも代用可能です。
・材料は2人分ですが、作る工程は1人分にしています。

YouTubeオススメ動画
最近の人気記事です
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
みなさんに支えられて私が居ます。
どうぞ、応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
レシピの更新がいち早いサイトです。
↓ ↓ ↓
レシピの更新がいち早いサイトです。
↓ ↓ ↓
★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。
★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。

¥1,296
Amazon.co.jp
¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね