おはようございます。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。
こんにちは。
お手数をおかけいたしますが、応援よろしくお願い致します。
たくさんの応援いつも本当にありがとうございます。
みなさんのお力添えのおかげで 私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
全国の書店、Amazonさん、楽天さんにて発売中です
どうぞよろしくお願い致します。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ
¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]
¥1,296
楽天 この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、メッセージして下さいね。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
人参は彩りもキレイで、
お弁当のおかずとして添えると、パッと明るくなり、
それだけではなく、カロテン豊富な野菜。
作りおきおかずを作る時には、
毎回人参を使うように、意識して作るようにしています。
以前レシピをお伝えしました、
ささみのチーズ焼きに続き、人参でも作ってみました。
作り方はとっても簡単なので、
是非お試し頂き、レパートリーの仲間入りにしていただけると嬉しいです。
人参のチーズ焼き
【作り方】
①人参は皮をピーラーで削ぎ、斜め薄切りにし何枚か重ねて千切りにする。
②フライパンに油をひき中火にかけ、①を入れサッと炒め、白ワインを加えて、しんなりするまで炒める。
③火を止め、パルメザンチーズ、塩を加え余熱で炒め、全体的になじませる。
【コツ・ポイント】
★人参は薄く細く切ると、
口当たりがふんわりして食べやすくなります。
スライサーで切ると、キレイにできます。
その際、手を切らないように気を付けて下さいね。
【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★朝ごはん、晩ごはんの副菜に
★パンに挟んでサンドウィッチに
【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で2~3日
★保存期間はあくまで目安としていただき、早めに使い切る事をオススメします。
★時短、節約料理を作る為の作りおきの事や
冷凍保存法をまとめています。→★ (変更、追加は随時行っておりますので、ご了承下さい)
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○
読んだよ~!!おしるしに押していただけると嬉しいです。
レシピブログに参加中♪
LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
主にブログの更新のお知らせをお届けしています。
初心者の方もたくさん、ここへ来て下さっているので、
極力、詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。
コメント
コメント一覧 (2)
なので食べられる量も飲める量も健康な時よりかなり減ってます
このような人でも負担なく食べたり飲んだりできるヘルシーメニューがあれば教えていただきたいです°₊·ˈ∗ ( ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ ) ∗ˈ‧₊°
おやつもあれば尚嬉しいです°₊·ˈ∗ ( ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ ) ∗ˈ‧₊°
小4と年中の姫たちにはレパートリーが少ない中で体調悪くても出来る範囲で手作りの物を食べさせたいと頑張っていますが、そんな時みすずさんのblogを発見しました
あいぽんのホーム画面、ラインも登録させていただいてます°₊·ˈ∗ ( ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ ) ∗ˈ‧₊°
これからも参考にさせていただきますね(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
私のブログを見つけて、画面登録、ライン登録して頂き、
本当にありがとうございます。
とっても嬉しいです。
大変な思いをされたのですね…
胃を全摘された方の詳しい食事の摂り方は、
分かりかねませんが、やっぱりやさしい味でヘルシーなものが良いのでしょうか。
それでしたら、私のブログのトップバーに、
レシピブログさんとクックパッドさんがありますので、
よろしければ、そちらから見て下さると幸いです。
ハッキリした事がお伝えできなくて、ごめんなさいね。
お身体、お大事にして下さいね。