おはようございます。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。
お手数をおかけいたしますが、応援よろしくお願い致します。
たくさんの応援いつも本当にありがとうございます。
みなさんのお力添えのおかげで 私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
全国の書店、Amazonさん、楽天さんにて発売中です
どうぞよろしくお願い致します。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ
¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]
¥1,296
楽天 この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、メッセージして下さいね。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
今週、週始めの作りおきは9品

セロリの塩炒め
畑で収穫したセロリは筋を取り、
斜め薄切りにして、オリーブオイルで炒め、白ワインで味付け。
ほろ苦くてシャキシャキ感が好き。
【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★朝ごはん、晩ごはんの副菜に
★冷やし麺のトッピングやパスタに
★細かく刻んで、オムレツやたまごやきに
【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で2〜3日

つわぶきの煮物
こちらも、畑で収穫したつわぶき。
ごま油で炒め、水を加えやわらかくなるまで炊き、料理酒、
砂糖を加え中火で5分コトコト。
醤油を加え中火で煮汁がなくなるまで炊く。
ご飯のおかずに最高ですね。
【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★朝ごはん、晩ごはんの副菜に
★細かく刻んで、ちらし寿司の具に
【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で4〜5日
高野豆腐と新ごぼうの田舎煮
鍋に乱切りにしたごぼう、輪切りにして面取りをした人参を入れ、
かぶるぐらいの水、頭と腹わたを取り除いた
いりこを加え、中火で具材がやわらかくなるまで炊き、
高野豆腐(水戻し不要タイプ)、椎茸、
料理酒、砂糖を加え中火で5分炊き、醤油も加え中火で5分炊く。
【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★朝ごはん、晩ごはんの副菜に
★細かく刻んでちらし寿司の具に
★温める場合は、耐熱皿に入れラップをかけ、レンジで温めます。
【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で2〜3日
塩さば焼き
魚焼きグリルで焼き、冷凍保存しておきます。
まとめて焼いておくと、ガス代の節約にもなりますし、
使いたい時にレンジで温めるだけ。
とっても重宝しています。
焼き加減は、「後もう少しかなー?」と感じるぐらいです。
完全に焼いてしまうと、使う時レンジで温めると
固くなりパサつくので、焼き過ぎに気を付けます。
【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★朝ごはん、晩ごはんの主菜に
★身をほぐして混ぜご飯やちらし寿司の具に
★温める場合は、冷蔵庫へ移し自然解凍をし、耐熱皿に入れラップをかけレンジで温めます。
【保存方法・保存期間】
★ビニール袋に入れ、ジッパー付きの袋へ入れ
冷凍保存で2〜3週間
(直接、ジッパー付きの袋へ入れると、洗っても再利用できないので、2重にします)
★密封容器に入れ冷蔵保存で2~3日
豚バラ肉と新じゃがの揚げ煮【作りおき】 by 鈴木美鈴
豚バラ肉をこんがり焼くと
油が出てきますので、この油を利用して
新じゃがを揚げ焼きにして、味付けをします。
材料もシンプルですが、とってもコクのあるおかずです。
【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★晩ごはんの主菜に
★細かく切ってオムレツの具に
★温める時は、耐熱皿に入れラップをかけてレンジで温めます。
【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で2〜3日豚ロース肉と大葉のくるくるフライ
豚ロース薄切り肉に、塩こしょうで下味を付け、
畑で収穫した大葉をのせ、手前から巻いて、
天粉→パン粉をつけました。
(天粉→薄力粉を水で溶いたもの。固さはホットケーキのタネよりも少しゆるいぐらい)
【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★晩ごはんの主菜に
★揚げる時、水分が出てパン粉が酷く湿っていたら、
パン粉を少しつけてから揚げます。
★冷凍保存した場合は、冷蔵庫に移し自然解凍してから揚げると失敗がなくなります。
【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で2〜3日
★密封容器に入れ冷凍保存で2〜3週間
★密封容器に入れて冷凍するスペースがない場合は、ビニール袋に入れ、
ジッパー付きの袋へ入れて冷凍保存。(直接、ジッパー付きの袋へ入れて冷凍すると、
洗っても再利用できないので、2重にします)
ミックスベビーリーフと新玉ねぎのサラダ
ミックスベビーリーフと新玉ねぎをスライスしたものを、
水に浸しパリッとしたらざるを上げ、
水切りをして、密封容器にキッチンペーパーを敷いたとこへ入れる。
時々見て、キッチンペーパーが酷く濡れていたら、
新しいキッチンペーパーに取り替えると、長持ちします。
(葉物野菜が腐敗する原因は水分です)
【アレンジ・用途】
★お好みの野菜と和えてサラダに
★添え野菜に
★パンに挟んでサンドウィッチに
【保存方法・保存期間】
★密封容器にキッチンペーパーを敷いたとこへ入れ、冷蔵保存で2〜3日 パプリカのわさび和え【作りおき】 by 鈴木美鈴
わさび入りですが、ツンとこないわさび和え。
お弁当に添えると、パッと明るくなり
冷蔵庫に常備しておくと、何かと便利です。
【アレンジ・用途】
★生野菜サラダの彩りに
★みじん切りにして、お魚のムニエルにかけたり
★パンに挟んだり
★ちらし寿司の具にも
★お弁当のおかずに
【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で、4~5日温める(再加熱)時の注意点
★温める時は、できたてと同じぐらいの熱さにしましょう。
(中途半端に温かいと菌が繁殖しやすくなります。)
★レンジで温めた場合は、全体的に混ぜて温まっているか確認をして下さい。
まだのようでしたら、再加熱します。
(レンジの場合、混ぜながら温める事ができないので、必ず確認しましょう)
★保存期間はあくまで目安としていただき、早めに使い切る事をオススメします。
★時短、節約料理を作る為の作りおきの事や
冷凍保存法をまとめています。→★ (変更、追加は随時行っておりますので、ご了承下さい)
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○
読んだよ~!!おしるしに押していただけると嬉しいです。
レシピブログに参加中♪
LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
主にブログの更新のお知らせをお届けしています。
初心者の方もたくさん、ここへ来て下さっているので、
極力、詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。
コメント