皆様こんにちは いつもご覧下さりありがとうございます(^^♪ 今回の動画は、鈴木家の梅干しレシピのご紹介です。 梅干しといえばとてもハードルが高いイメージがあると思いますが、 意外と簡単に作る事ができるんですよ。 特別、技術がいるわけでもないし、 コツさえ守れば失敗しないでできあがりますよ。 そして自家製の梅干し作りは時間が掛かるぶん、 できあがった時の達成感が凄くあるので楽しくなり自信にも繋がりますよ。 ぜひチャレンジしてみて下さいね(^^♪
わかりやすい動画はこちらからどうぞ。
【初夏の台所しごと鈴木家の梅干し】 <材料・作りやすい分量> ・完熟梅 3キロ ・塩 540g ・赤紫蘇漬け 1袋(約450g) ・ホワイトリカー 少量 <作り方> ①ボウルに完熟梅を入れて流水で洗い、 たっぷりのお水を注ぎ2時間浸けてアクを抜く。 ②①をザルに上げて水気をきり、 ペーパーでひとつずつ水気を拭き取りながら竹串でヘタを取る。 ③ペーパーにホワイトリカーを含ませ、 ジッパー付きの袋の中を拭いて消毒する。 ④③に完熟梅と塩を入れて空気をしっかり抜き、 ジッパーの口を閉じて涼しくて暗いとこへ3日間置く。 ⑤梅酢が上がってきたら(約3日目ぐらい)、 紫蘇漬けをジッパー付きの袋に入れて 冷蔵庫で梅雨が明けるまで保存する。 ⑥梅雨が明けたら土用干しをします。 【1日目】ザルに水気を軽く絞った紫蘇漬けとペーパーで 水気を取った梅を並べ天日に当る。 ⑦⑥を日が暮れたら取り込み、 ジッパー付きの袋に戻し入れ冷蔵庫で保管する。 ⑧【2日目】⑥と同様に干し、そしてこの日も日が暮れたら、 梅と紫蘇漬けをジッパー付きの袋に戻して冷蔵庫で保管する。 ⑨【3日目】⑥と同様に干して夜も干しっぱなしにして朝を迎える。 できるだけ、屋根のある下で干すようにして下さいね ⑩ホワイトリカーで消毒した保存瓶に梅と紫蘇漬け、 梅酢を入れて冷蔵庫か冷暗所で保存する。 <コツ・ポイント> ・緑色のものを購入した場合ザルなどに入れて、 直射日光に当たらない場所で置いておくと黄色く熟してきます ・④の工程では時々ジッパー付きの袋の上下を返します ・⑥の工程では、1日1回梅と紫蘇の上下を返して下さいね
レシピの更新がいち早いサイトです。
↓ ↓ ↓
★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。
★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
¥1,296
Amazon.co.jp
¥1,296
楽天