
皆様こんにちは いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 今回の動画は、たっぷりきのこのペペロンチーノレシピのご紹介です。 きのこは数種類を合わせると更に旨味がアップするので、 今回は4種類合わせてみました。 味付けはアレンジをしやすいように、シンプルなペペロンチーノに。 そして今回の美味しくなるポイントは、 きのこをじっくりと焼き付ける事です。 炒めるとなかなか焼き色がつかないので、 きのこを触らないで放置しておくと美味しそうな焼き色がつきますよ。 この焼き色も美味しい調味料になりますのでぜひ! じっくり気長に焼き付けて下さいね 今回のアレンジはパスタと合わせましたが、 パンにチーズと一緒にのせてトーストしたり、 オムレツの具にしたり、春巻きの具やスープにもできますよ。 ぜひ!!お試し下さいね(^^♪
わかりやすい動画はこちらからどうぞ。
【たっぷりきのこのペペロンチーノ】 <材料・作りやすい分量> ・しめじ 1袋(約140g) ・エリンギ 1袋(約120g) ・えのき 1袋(約100g) ・舞茸 1袋(約130g) ・にんにく 2片 ・オリーブオイル 大さじ2 ●鷹の爪 1本 ●酒 大さじ1 ●塩 少量 <作り方・調理時間15分> ①しめじは石づきを取り小房に分ける。 舞茸は小房に分ける。 エリンギは食べやすい大きさに切る。 えのきは石づきを切り3等分に切る ②鷹の爪はヘタを切り種を取り出し、キッチンバサミで細かく切る。 にんにくは皮をむき、薄切りにする。 ③フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ弱火にかけ、 にんにくの香りがするまで加熱する。 ④にんにくの香りが立ったら、舞茸、エリンギ、えのき、 しめじを加え焼き色がつくまで焼き付ける。 ⑤きのこ全体に焼き色がついたら●を加え、サッと炒め合わせる。 <コツ・ポイント> ・きのこは炒めるよりも、あまり触らないで焼き付けると香ばしく仕上がります ・フライパンにきのこを入れる順番は特にありませんが、えのきは最後に入れるようにして下さいね <保存方法・保存期間> ・保存容器に入れ冷蔵保存で2日

普通のキャベツでもお試しいただけます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
みなさんに支えられて私が居ます。
どうぞ、応援クリックよろしくお願いします。
みなさんに支えられて私が居ます。
どうぞ、応援クリックよろしくお願いします。
レシピの更新がいち早いサイトです。
↓ ↓ ↓
★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。
★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。
¥1,296
Amazon.co.jp
¥1,296
楽天