
皆様おはようございます いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 今回の動画は、家庭料理の定番!小松菜のごま和えレシピのご紹介です。 小松菜にはカルシウムが豊富に含まれていて、 割と価格の変動がなくコスパがいい野菜のひとつなので、 良く買うよ!!と言われる方が多いと思います。 そしてほうれん草よりクセがないので調理もしやすく食べやすいので、 ぜひこちらのレシピをお試しいただきたいです。 通常のごま和えといえば、ごま、麺つゆ、砂糖、 醤油などで味付けをしますが、 今回はパサつきを抑えて口当たりを良くするために、 オリーブオイルをプラスします。 オリーブオイルはカラダに良い油なので積極的に摂り入れたいですね。
そしてわかりやすい動画はこちらからどうぞ。
【小松菜のごま和え】 <材量・4人分> ・小松菜 1束(約200g) ●すりごま・いりごま・オリーブオイル・醤油 各大さじ1 ●砂糖 小さじ1 <作り方・調理時間15分> ①小松菜は根元を切りよく洗って、 芯と葉の部分を切り耐熱容器に葉の部分、 芯の順に入れラップをふんわりかける。 ② ①を600w4分レンジで加熱して、 お水が透明になるまでお水で洗って水気を絞って、 食べやすい長さに切る。 ③保存容器に●を混ぜ合わせ、②を加えて良く混ぜたらできあがり。 <コツ・ポイント> ・小松菜の水気はしっかり絞って下さいね <保存方法・保存期間> ・保存容器に入れ冷蔵保存で2日

YouTubeおすすめ動画
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
みなさんに支えられて私が居ます。
どうぞ、応援クリックよろしくお願いします。
みなさんに支えられて私が居ます。
どうぞ、応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
レシピの更新がいち早いサイトです。
↓ ↓ ↓
レシピの更新がいち早いサイトです。
↓ ↓ ↓
★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。
★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。

¥1,296
Amazon.co.jp
¥1,296
楽天