鈴木美鈴オフィシャルブログ「作りおきレシピとお弁当」心と身体にやさしい料理を

  • twitter
  • facebook
  • instagram




DSC_0005


 皆様おはようございます いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 今回の動画は、チンゲン菜と油揚げの煮浸しレシピのご紹介です。 チンゲン菜といえば中華料理に使うイメージがありますが、 実は和食として美味しく調理する事ができますよ。 今回はパパっと簡単に作る事ができ、 作り置きも可能、ご飯のおかずにもピッタリな煮浸しなので、 どうぞお気軽に作ってみて下さいね。

わかりやすい動画はこちらからどうぞ。
【チンゲン菜と油揚げの煮浸し】 <材量・4人分> ・チンゲン菜 2株(約230g) ・油揚げ 1枚 ・ごま油 大さじ1 ●水 200cc ●酒・みりん・醤油・白だし 各大さじ1 ●砂糖 小さじ1 <作り方・調理時間20分> ①チンゲン菜は縦半分に切り、芯を切り落とし良く洗って水気をきる。 芯の部分は、土などがついている事があるので丁寧に洗います。 ②葉と茎の部分に切り分け、 茎は食べやすい長さに切り太ければ縦半分に切る。 葉の部分は食べやすい長さに切る。 ③●を混ぜ合わせる ④フライパンにごま油をひき中火で温め、茎の部分を入れ2分炒め、 葉の部分と油揚げを加えて1分炒める。 ⑤●を加えて沸騰したら中火で5分煮る。 <コツ・ポイント> ・小松菜はじっくり炒める事でコクが出て美味しくなります。 ・油揚げの代わりに竹輪でもお試しいただけます。 <保存方法・保存期間> ・保存容器に入れ冷蔵保存で2日
DSC_0012







普通のキャベツでもお試しいただけます。



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
みなさんに支えられて私が居ます。
どうぞ、応援クリックよろしくお願いします。
   ↓  ↓  ↓

レシピブログに参加中♪

Nadia Artist
レシピの更新がいち早いサイトです。
 ↓         ↓        ↓
Nadia|鈴木美鈴



レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド

 
★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます



★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。
Instagram


★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
  


肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。

盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天 

↑このページのトップヘ