
皆様おはようございます いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 今回の動画は、サバ缶と人参のだし醬油漬けレシピのご紹介です。 だし醤油に漬けた人参はさっぱりとして食べやすいので、 あっという間に完食。 カリっと香ばしく焼いたサバの水煮がいいアクセントとなります。 人参ってそんなにたくさん食べられる野菜じゃないと思いますが、 人参が苦手な母が「おいし~!!私は人参があまり好きじゃないけど、 これなら食べやすくていいね」と言いながら食べてくれました。 ぜひお試し下さいね(^^♪
そしてわかりやすい動画はこちらからどうぞ。
【サバ缶と人参のだし醬油漬け】 <材量・4人分> ・人参 1本(約200g) ・サバの水煮缶 1缶(約200g) ・片栗粉 大さじ2 ・サラダ油 大さじ1 ●水 150cc ●白だし 大さじ1 ●醤油 大さじ1/2 <作り方・調理時間20分> ①●を耐熱容器に入れ千切りにした人参を加え、 ラップをふんわりかけ600w3分レンジで加熱する。 ②サバの水煮を取り出してペーパーの上に置き水気を軽く拭き取り、 片栗粉をまんべんなくまぶす。 ③卵焼き器にサラダ油をひき中火で熱し、 卵焼き器が温まったら②を並べ焼き色がつくまで焼き、 焼き色がついたら裏返し2分ほど焼く。 ④ ③が焼けたら①に浸す。 <コツ・ポイント> ・サバの水煮に片栗粉をつける時、 つけ残しがあるとカリッと仕上がらなくなるので、 つけ残しがないようにして下さいね。

YouTubeオススメ動画
普通のキャベツでもお試しいただけます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
みなさんに支えられて私が居ます。
どうぞ、応援クリックよろしくお願いします。
みなさんに支えられて私が居ます。
どうぞ、応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
レシピの更新がいち早いサイトです。
↓ ↓ ↓
レシピの更新がいち早いサイトです。
↓ ↓ ↓
★LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
★主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話しをしています。
★フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレ、ドレッシングを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
作りおきをされない方でも普段のおかずとして
ご利用していただけるレシピや、
素材の味やだしをきかせたやさしい料理も。

¥1,296
Amazon.co.jp
¥1,296
楽天