
皆様おはようございます いつもご視聴ありがとうございます(^^♪ 今回の動画は、家庭料理の定番!! きゅうりの酢の物レシピのご紹介です。 家庭料理の定番を極めたい!! 酢の物の合わせ酢の配合がうまく定まらない。。 なんかぼやけた酢の物になる。 そんな悩みをお持ちの方に必見です。 今回はコツとポイントを動画内で詳しく説明していますので、 ぜひ最後までご覧になって下さいね。 だしが効いて酸味がやさしくまろやかな、 きゅうりの酢の物なので酸味が苦手な方でも食べやすいと思いますよ。
そしてわかりやすい動画はこちらからどうぞ。
<材量・4人分> ・きゅうり 1本 ・塩蔵わかめ 40g ・塩 ひとつまみ ・いりごま 大さじ1 ●砂糖・水 各大さじ1 ●酢 大さじ2 ●白だし 大さじ1/2 <作り方・調理時間15分> ①きゅうりは洗って薄い輪切りにして塩をふって揉み込み、 しんなりしたら水気を絞る。 ②塩蔵わかめは水洗いをして塩を落とし、 お水に2分浸して塩を抜き水気を絞り食べやすいように切る。 ③保存容器に●を混ぜ合わせ、 ①②といりごまを加え良く混ぜ合わせる。 <コツ・ポイント> ・乾燥わかめを使用する場合は約4gになります。 ・きゅうりとわかめの水気はしっかり絞って下さいね。
<保存方法・保存期間> ・保存容器に入れ冷蔵保存で3日
