こんにちは~。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。
お手数をおかけいたしますが、応援よろしくお願い致します。
たくさんの応援いつも本当にありがとうございます。
みなさんのお力添えのおかげで 私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
全国の書店、Amazonさん、楽天さんにて発売中です
どうぞよろしくお願い致します。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ
¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]
¥1,296
楽天 この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、メッセージして下さいね。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
ちらし寿司を作る時、酢飯を作って、具材を炊いて、錦糸卵作って…
と、意外に工程作業が多いですよね。
でも!!
ちらし寿司の素を作っておけば、
酢飯を作って、錦糸卵を作るだけ。
錦糸卵も作って冷凍保存しておけば、酢飯を作るだけ。
あっという間に、ちらし寿司のできあがりです。
基本のちらし寿司の素をベースに、
後はお好みで、穴子やうなぎ、かまぼこを細かく切って入れたり、
お刺身を細かく切ってのせたり、いくらをのせてもキレイですね。
ちらし寿司の素
【作り方】
①全ての食材は細かく切り、鍋に●と一緒に入れ中火にかけ、
沸騰したらアクを取り5分炊く。
② ②に★を加え中火弱で15分炊き、
煮汁がほぼなくなってきたらみりんを加えひと煮立ちさせる。
【コツ・ポイント】
★干し椎茸は密封容器に水と入れ、
冷蔵庫で1晩(7~8時間)おき、じっくり出すと美味しいだしが取れます。
【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で3〜4日
★密封容器に入れ冷凍保存で2〜3週間
★小分けにして冷凍保存すると、お弁当や1人ご飯の時にも便利です。 ちらし寿司の素【作りおき】 by 鈴木美鈴
冷まして煮汁をよくきったちらし寿司の素を、
冷めた酢飯に混ぜ合わせ、錦糸卵を散らして出来上がり。
失敗しない錦糸卵の作り方
→★
失敗しない錦糸卵の作り方 by 鈴木美鈴
酢飯の作り方
【材料】
・炊きたてごはん…3合分
・酢(米酢使用)…150cc
・砂糖…80g
・塩…ひとつまみ
【作り方】
①酢、砂糖、塩をよく混ぜ合わせておく。
②寿司桶に混ぜ合わせた①を少し入れ、ご飯がくっつかないようにします。
③炊きたてごはんを寿司桶に入れ、しゃもじで切るようにしてほぐし、
①を回しかけ、うちわであおぎながら
全体的に①がいきわたるように、しゃもじで切るようにして混ぜる。
④粗熱がとれたら、ちらし寿司の素を入れ、
しゃもじで切るようにしながら、混ぜ合わせる。
【コツ・ポイント】
★ご飯は炊きたてを使って下さい。
★ご飯を混ぜ合わせる時は、しゃもじで切るようにして下さい。
★ご飯を炊く時に、だし昆布(5cm角)を入れて炊くと、うま味がアップします。
★寿司酢は、2回に分けて入れて下さい。
(まず、半分の量を入れて馴染ませ、粗熱がとれた頃に残りの半分を入れて下さい)

★保存期間はあくまで目安としていただき、早めに使い切る事をオススメします。
★時短、節約料理を作る為の作りおきの事や
冷凍保存法をまとめています。→★ (変更、追加は随時行っておりますので、ご了承下さい)

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○
読んだよ~!!おしるしに押していただけると嬉しいです。


レシピブログに参加中♪
LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます

主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話ししています。

初心者の方もたくさん、ここへ来て下さっているので、
極力、詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。
コメント
コメント一覧 (2)
ちらし寿司の素を作り置きしておくとは!!!
1から作ると大変だけど、多めに作っておいて、半分食べて、半分はその次に使うっって事も出来ますね♪
素敵´∀`)ノ))
錦糸卵も綺麗です。
先日、コメントした通り、私も 今日はフライパンに 卵1個で錦糸卵を作りましたー!
が、朝はバタバタしてしまっていて、ちょっと香ばしく焼き色ついちゃった ^^;
またリベンジします♡
うん、多めに作って冷凍保存しておくと
とっても便利だよ〜。
ありがとう〜!!
お試し頂き、とっても嬉しいです。
そっか、卵液を流し入れたら直ぐに火を止めるといいよ〜。予熱で固まるから(^o^)