おはようございます。
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。

こちらのバナーをクリックしていただくと、
ランキングが上がる仕組みになっています。
お手数をおかけいたしますが、応援よろしくお願い致します。
 
たくさんの応援いつも本当にありがとうございます。


 みなさんのお力添えのおかげで 私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。


全国の書店、Amazonさん、楽天さんにて発売中です
どうぞよろしくお願い致します。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天

この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、メッセージして下さいね。
 
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●


週中の作りおきは、8品

DSC_0437 (1)


鯖の塩焼き冷凍保存
魚焼きグリルで焼き、冷凍保存しておきます。
まとめて焼いておくと、ガス代の節約にもなりますし、
使いたい時にレンジで温めるだけ。
とっても重宝しています。
焼き加減は、「後もう少しかなー?」と感じるぐらいです。
完全に焼いてしまうと、使う時レンジで温めると
固くなりパサつくので、焼き過ぎに気を付けます。


【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★朝ごはん、晩ごはんの主菜に
★身をほぐして混ぜご飯やちらし寿司の具に
★温める場合は、冷蔵庫へ移し自然解凍をし、
耐熱皿に入れラップをかけレンジで温めます。


【保存方法・保存期間】
★ポリ袋に入れ、ジッパー付きの袋へ入れ冷凍保存で2〜3週間
(直接、ジッパー付きの袋へ入れると、洗っても再利用できないので、2重にします)
★密封容器に入れ冷蔵保存で2~3日

DSC_0463 (1)


がんもとこんにゃくの煮物
こんにゃくは格子状に切り込みを入れ、
テフロン加工の鍋で乾煎りをして、
輪切りにして面取りをした人参、斜め薄切りにしたごぼう、
ごま油を加え炒め、水といりこ、料理酒を加え蓋をして中火で
ごぼうががやわらかくなるまで炊き、がんもを加え
砂糖を加え5分コトコト。醤油を加え中火で5分コトコト。
煮物は日が経つにつれ、味が染み込み
更においしくなるので作りおきには最適です。


【アレンジ・保存】
★お弁当のおかずに
★朝ごはん、晩ごはんの副菜に


【保存方法・保存期間】

★密封容器に入れ冷蔵保存で3〜4日

DSC_0453 (1)


塩もみキャベツ
キャベツは太めの千切りにして、
塩をまんべんなくふり、しんなりしたら水気をしっかり絞る。
食事の前に塩もみキャベツをいただくと、
食事の量が少しに抑えられます。
それを毎日続けるとダイエット効果が得られるそうです。
そしてキャベツにはビタミンCがたっぷり。

【アレンジ・用途】
★すりゴマ、醤油で和えてごま和えに
★添え野菜に
★サラダに混ぜたり
★甘酢和えや酢の物に

【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で4〜5日

DSC_0450 (1)


大根と水菜のじゃこサラダ
大根は薄切りにして何枚か重ね、千切り。
水菜は3cm幅に切り、水に浸しパリッとしたら、
ザルに上げ水気をきり、キッチンペーパーを敷いた
密封容器に入れ、ちりめんじゃこをふりかける。


【アレンジ・用途】
★ドレッシングで和えてサラダに
★主菜の付け合せに
★パスタのトッピングに
★好きな味付けをしてパンに挟んだり


【保存方法・保存期間】
★キッチンペーパーを敷いた、
密封容器に入れ冷蔵保存で2日。


DSC_0454 (1)


お弁当用ハンバーグ
お弁当箱に入れやすいように小さく焼き、
玉ねぎはすりおろして使用する為、
冷めてもやわらかく、お弁当のおかずにオススメです。
温め直しても固くならないので作りおきに最適です。
盛るだけ詰めるだけ毎日かんたん作りおきおかずP29より。

【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★晩ごはんの主菜に
★温める時は、耐熱皿に入れラップをかけてレンジで温めます。


【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で2〜3日
★密封容器に入れ冷凍保存で2〜3週間
★密封容器に入れて冷凍保存するスペースがない場合は、
ポリ袋に入れジッパー付きの袋に入れて、冷凍します
(直接ジッパー付きの袋に入れてしまうと、洗っても再利用できないので2重にします)

DSC_0456 (1)


キャベツたっぷりメンチカツ
ハンバーグのタネから2/3取り分け、
水気を絞った塩もみキャベツを入れて形を整え、
天粉→パン粉を付ける。


【アレンジ・用途】
★油で揚げてお弁当のおかずに
★油で揚げて晩ごはんの主菜に
★油で揚げてロールパンに挟んだり


【保存方法・保存期間】
★キッチンペーパーを敷いた、密封容器に入れて冷蔵保存で2日。
★キッチンペーパーを敷いた、密封容器に入れて冷凍保存で2〜3週間。
★密封容器に入れて冷凍保存する
スペースがない場合は、ラップに1つずつ包み、
ジッパー付きの袋に入れて冷凍保存します。
(直接ジッパー付きの袋に入れてしまうと、洗っても再利用できないので2重にします)
★冷凍した場合は、冷蔵庫に移し自然解凍して油で揚げると、
破裂したり、中まで加熱できていない~という事がなくなります。

DSC_0447 (1)

ささみのチーズフライ
ささみは、筋と余分な脂を取り除き、
観音開きにして、スライスチーズを入れて
閉じ、天粉→パン粉を付ける。


【アレンジ・用途】
★油で揚げて晩ごはんの主菜に
★油で揚げてお弁当のおかずに
★油で揚げてパンに挟んだり


【保存方法・保存期間】
★キッチンペーパーを敷いた、密封容器に入れ冷蔵保存で2日。

★キッチンペーパーを敷いた、密封容器に入れて冷凍保存で2〜3週間。
★密封容器に入れて冷凍保存する
スペースがない場合は、ラップに1つずつ包み、
ジッパー付きの袋に入れて冷凍保存します。
(直接ジッパー付きの袋に入れてしまうと、洗っても再利用できないので2重にします)
★冷凍した場合は、冷蔵庫に移し自然解凍して油で揚げると、
中まで加熱できていない~という事がなくなります。

DSC_0459 (1)

れんこんとしめじのきんぴら
れんこんが少ししかない時に
しめじを加え、かさ増しきんぴら。
ビタミン、ミネラルと両方摂れる嬉しい作りおき。
盛るだけ詰めるだけ毎日かんたん作りおきおかず盛るだけP95より。


【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★朝ごはん、晩ごはんの副菜に
★細かく刻んでちらし寿司や混ぜご飯の具に
★温める時は耐熱皿に入れラップをかけ、
レンジで温めます。


【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で3〜4日
★密封容器に入れ冷凍保存で2〜3週間
★密封容器に入れて冷凍保存する
スペースがない場合は、ポリ袋に入れ
ジッパー付きの袋に入れて冷凍保存します。


DSC_0448 (1)


【調理手順・45分】
①ごぼうは皮をこそげ斜め切りにし水に浸し、
人参は輪切りにして面取り、こんにゃくは表面に
包丁で格子状に切り込みを入れ、
がんもとこんにゃくの煮物を炊き始める。


②塩もみキャベツを作り、冷蔵庫に置く。


③鯖の塩焼きを焼き始める。


④大根と水菜を切って、水に浸しておく。


⑤がんもとこんにゃくの煮物を密封容器に入れる。


⑥天粉を作り、パン粉をバットに入れ、
鯖の塩焼きをお皿にとり冷ます。
大根と水菜のサラダをザルに上げ、水気をきる。


⑦ハンバーグのタネを作り、
1/3は形を整え焼き始め、残りのタネは
塩もみキャベツを混ぜて形を整え、天粉→パン粉を付け、
キッチンペーパーを敷いた密封容器に入れる。


⑧ささみの筋と余分な脂を取り除き、
観音開きにして、スライスチーズを挟み、
天粉→パン粉を付け、キッチンペーパーを敷いた密封容器に入れる。


⑨ハンバーグを密封容器に入れる。
れんこんとしめじのきんぴらを作り、密封容器に入れる。
塩もみキャベツの水気を絞り、密封容器に入れる。


DSC_0443 (1)


温める(再加熱)時の注意点
★温める時は、できたてと同じぐらいの熱さにしましょう。
(中途半端に温かいと菌が繁殖しやすくなります。)
★レンジで温めた場合は、全体的に混ぜて温まっているか確認をして下さい。
まだのようでしたら、再加熱します。
(レンジの場合、混ぜながら温める事ができないので、必ず確認しましょう)

★保存期間はあくまで目安としていただき、早めに使い切る事をオススメします。

★時短、節約料理を作る為の作りおきの事や
冷凍保存法をまとめています。→  (変更、追加は随時行っておりますので、ご了承下さい)

今日もみなさんにとってうれしい1日となりますように。 いつもありがとうございます(*^^*)
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○

読んだよ~!!おしるしに押していただけると嬉しいです。

レシピブログに参加中♪


 LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます



主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話ししています。
Instagram

初心者の方もたくさん、ここへ来て下さっているので、
極力、詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。