おはようございます(^^♪
ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。
こちらのバナーをクリックしていただくと、
ランキングが上がる仕組みになっています。
お手数をおかけいたしますが、応援よろしくお願い致します。
たくさんの応援いつも本当にありがとうございます。
みなさんのお力添えのおかげで 私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
全国の書店、Amazonさん、楽天さんにて発売中です
どうぞよろしくお願い致します。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ
¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]
¥1,296
楽天 この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、メッセージして下さいね。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●&
今回のバランスパワーサラダは、
鶏ささみとかぼちゃを使って、
ハロウィンパーティーにもオススメな、
レシピのご紹介になります。
水菜、りんご以外の食材を
耐熱皿に入れレンジ加熱するので、
作り方はとっても簡単。
ドレッシングは、かぼちゃと良く合う、
ヨーグルトベースでカルシウムアップ。
秋野菜のホットバランスパワーサラダ
【材料】(1~2人分)
【作り方】
①いんげんは斜め半分に切り、
かぼちゃは5mm幅の食べやすい大きさに切る。
②エリンギは食べやすい大きさに手でさき、りんごはいちょう切り、
水菜は2cm長さに切り水に浸しパリッとしたらザルに上げる。
③ささみは余分な脂と筋を取り除き、★を揉み込んでおく。
④耐熱皿にりんごと水菜以外の野菜をのせ、
●をまんべんなく振りかけ、ラップをかけて600wで5分レンジ加熱する。
⑤ ④のラップを外し、③をのせてラップをかけ
600wで2分レンジ加熱し、ザルに上げて冷ます。
⑥粗熱が取れたら、ささみを手でさく。
⑦ボウルに○を混ぜ合わせ、全ての食材を混ぜ合わせる。
パルメザンチーズをかけると、まろやかになります。
【コツ・ポイント】
★かぼちゃはレンジ加熱すると、
パサつく感じがするので、
油を振り入れレンジ加熱します。
油でかぼちゃをコーティングする事により、
水分の蒸発を防ぎ、
パサつき感を抑える事ができます。
★耐熱皿に、エリンギ、かぼちゃ、いんげん、
ささみの順に入れると均等に熱が行き渡ります。
りんご…(ビタミン)…食物繊維が豊富なので、便秘解消、
コレステロールの上昇を抑え、
血糖値の急激な上昇も抑える効果があります。
ビタミンも豊富な為、抗酸化作用が強く、
美肌、老化防止にも効果が期待できます。
いんげん…(ビタミン・ミネラル)
食物繊維が豊富なので、便秘解消、
コレステロールの上昇を抑え、
血糖値の急激な上昇も抑える効果があります。
ビタミンB1も含み、疲労回復も期待でき、
ビタミンB2は、動脈硬化の予防、
ビタミンCは、抗酸化作用が強く、
美肌、老化防止にも効果が期待できます。
鶏ささみ…(たんぱく質・ビタミン)
たんぱく質は三大栄養素のひとつで、
人間の血液や筋肉を作るために欠かせない栄養素です。
ビタミンB2も含まれ、成長には欠かせないビタミンで、
肌や髪、爪の細胞を再生するために必要です。
水菜…(ビタミン・ミネラル)…ビタミンCが豊富に含まれ、
風邪の予防や疲労回復、
肌荒れなどに効果があります。
カロテンも多く含み、カルシウム、カリウムも
豊富に含まれる為、骨の健康維持にも期待ができ、
鉄やリンなどのミネラルも豊富です。
エリンギ…(ミネラル)…食物繊維を多く含み、
便秘解消、腸内の有害物質や
コレステロール等の排出する
効果が期待できます。
パントテン酸も含み、
エネルギーの代謝を助け、
肌荒れやアトピー性皮膚炎にも
効果があると言われています。
また善玉コレステロールを増やし、
動脈硬化や心筋梗塞の予防が期待されます。
葉酸も含む為、貧血の予防に効果があり、
特に妊婦さんには必要不可欠になります。
ヨーグルト…(たんぱく質)
骨や歯を強くする働きのあるカルシウムを含み、
牛乳にもタンパク質は含まれていますが、
乳酸菌で分解されているのでさらに吸収率が良くなっています
かぼちゃ…(ビタミン)カロテンが豊富。
かぼちゃは、身体を温める作用があるので
寒い時期のサラダにオススメです。
秋野菜のヘルシー料理レシピ OSUSOWAKE.com
いつもありがとうございます(*^^*)
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○
読んだよ~!!おしるしに押していただけると嬉しいです。


レシピブログに参加中♪
LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます

主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話ししています。

初心者の方もたくさん、ここへ来て下さっているので、
極力、詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。
コメント